Being Digital

Web化する社会・社会化するWeb

ThinkPadX30のキーボード交換。

午前6時起床。浅草はくもり。

Enterキーの壊れたThinkPadX30だが、昨日ようやく新しいキーボードが届いたので早速交換してみた。

新しいキーボード ThinkPadX30裏側
まずは電源、バッテリーをはずし、裏面の4つのねじをはずす。

...全文を読む

投稿者: momo at 2007年05月13日 | 個別記事 | トラックバック (0)

Customer self-service enabling the long tail.

午前6時30分起床。浅草は晴れ。

昨日、「ヨッシーの気ままにぶろぐ」を読んだら、「Googleから蹴られる!」というかGoogle AdSenseに断られたらしいことが書いてあった。それは私の知り合いでは2人目の快挙である。

Googleアドセンスは、Web2.0 meme でいう customer self service enabling the long tail ――ロングテールを巻き込むために、ユーザーが自分でできる機能を与える――の具現化であって、これに蹴られるというのは、ロングテールにもなっていない、ということだろう。

Adsenseの基準を知る由もないが、Googleの検索アルゴリズムは、益々コンテンツ重視になってきているのは確かなので、要はデータベース的に書くこと―― Data as the intel inside ――に勤めなさい、ということだろうか。そしてまずは、目指せロングテールの仲間入り、なのだろうけれども、なにかそれも寂しい(というか言語矛盾だよね)。

...全文を読む

投稿者: momo at 2007年05月11日 | 個別記事 | トラックバック (0)

PANDORAが日本からは聴けなくなったこと。

Pandora

logo_pandora.gif今日は在宅の仕事だったのでBGMはPandoraにしようと、ブックマークしてあるアドレスへアクセスした。そしたら、(↓)のような画面が表示されて何か様子が変なのである。(たぶん日本国内から接続すればみんな同じような画面表示になるはずだ)。

http://www.pandora.com/restricted

We believe that you are in Japan (your IP address appears to be 59.146.177.36). If you believe we have made a mistake, we apologize and ask that you please contact us at pandora-support@pandora.com

...全文を読む

投稿者: momo at 2007年05月10日 | 個別記事 | トラックバック (0)

アメリカのデジタル情報格差、広がる。

アメリカのデジタル情報格差、広がる」(TechCrunch)

Pew Internet & American Life Projectが発表した最近の調査 (pdf)によると、アメリカ全体を通じてデジタル情報格差は拡大の傾向にあるという。/John B. Horriganによるアメリカ人のWeb 2.0および広義での情報とコミュニケーション・テクノロジーの利用形態の分析によれば、全体としてかなりの数のアメリカ人がWeb2.0と新テクノロジーを歓迎しているのものの、懸念すべき比率で、この革新を知らないか、あるいは参加を拒んでいる層が存在することが明らかになった。

...全文を読む

投稿者: momo at 2007年05月09日 | 個別記事 | トラックバック (0)

八木博さんのブログ。

午前5時30分起床。浅草は晴れ。

5月16日にお世話になる八木博さんがブログを立ち上げられたのでご紹介。

副題(ブログの説明)は「シリコンバレー、21世紀、思考体系、BIZ Clips、Web2.0、ネットワーク、アジア、日本、コミュニティー、生きる意味、人生、バイタリジェンス、ブログ、八木 博、」

...全文を読む

投稿者: momo at 2007年05月05日 | 個別記事 | トラックバック (0)