給食


今日のランチは給食だった。

これは近所の小学校で行われた「ふれあい会食会」でのことで、「ふれあい」とは、おじいさんとおばあさんとのふれあいである。

しかし私は孫がいるわけではない。

参加できない方がおられたので、ピンチヒッターとして参加させていただいたのだ。

今日のこんだて

  • とり五目ごはん
  • 魚のてりやき(メカジキ)
  • 菊入り煮びたし
  • みそしる
  • 二色ゼリー(牛乳と葡萄100%ジュース使用。カンテンで固める)
  • 牛乳

学校給食なので「生」はない。すべて火が通っている。

「だし」もちゃんととってあり、うまみ調味料はつかっていない。

とり五目ごはんとみそしるが抜群にうまい。(繊維質の多い野菜が多い)

私たちが小学生の頃とはわけが違うな、と思う。

自慢じゃないが、私は脱脂粉乳で育った世代である。

チクロやサッカリンは友達だった。

給食で米が出た記憶は殆どない。いつも味気ないパンをかじっていた。

サプリメントのはしりである肝油を毎日食べていた。

今は、週に3回はご飯なのだそうだ。そのためメニューも和風のもが多いとのこと。

いいじゃないですか。(日本人なら米を食え!である)。

「食育」という言葉があるが、食べることは身体(脳みそもだね)をつくることだし、文化を継承することでもある。

私は、(食べることは)勉強すること以上に、大事なことだな、と思う人だ。

そんな私は、管理栄養士様のお話には、いちいち納得させられるのである。

しかしだ、そういう私の味の決め手は、悲しいかな「味の素」なのである。

それはどうしようもない私の育ちの故(せい)である。

そういうことも含めて、今の子供たちは幸せだな、と思った時間だった。