「ももち どっと こむ」より

サイボウズOffice10へのバージョンアップをやりませんか。

2019年03月03日|お知らせ



地域再生フォーラムⅧ。(空知建設業協会)

地域再生フォーラムⅧ パネルデスカッション地域再生フォーラムⅧ パネルデスカッション

災害がら学んだこと・空知からの発信

午前5時45分起床。岩見沢はくもり。昨日は岩見沢市で、8回目の地域再生フォーラムが開かれた。今回のフォーラムのパネルデスカッションでは、パネラーの中に、パネルデスカッションの中で、プレゼンテーションを行う方がいるなど、普通にプレゼンテーションを行っている。いつのまにかプレゼンテーション能力(写真を撮る能力)が向上しているのだ。これは特筆してもいいだろう。

平山健一 前岩手大学学長の話

平山さんの話で最もあたしの気をひいたのは、岩手県の重茂おもえ漁協の女性のはなしだった。漁協の女性は早起きで、一生懸命に働くのだが、それよりも気になったのは、宮城県は資本の力を利用して復興を図っているが、岩手県は協同組合の力を持ってそれを図っている、というところだ。

そこであたしはピント来たのである。重茂は、毎年、向井田さんからお中元とお歳暮が届くところだが、そこの「焼うに」がそうなのだ。つまり震災前の「焼きうに」は、山口屋の出である、と書かれているが、震災後のそれは、重茂漁業協同組合(JFおもえ)なのだ。そうか、と思った。いや、些細なことだが、これは(宮城県と岩手県)は全く違うこころみなのであり、岩手県の将来が楽しみになってくるではないか。

向井田岳 岩手建設業協会副会長の話

例えば、向井田さんはこのように言っていた。「私達はプロなんだ」。

報道のプロではないが、土木・建築のプロとして、そのプロが地方にいることの安心感を、どんなに地方の人達が感じたか。あーなのである。(後で書くかもしれない)

Written by 桃知利男のプロフィール : 2012年11月09日 08:03: Newer : Older

このエントリーのトラックバックURL

https://www.momoti.com/mt/mt-tb.cgi/4559

Listed below are links to weblogs that reference

地域再生フォーラムⅧ。(空知建設業協会) from モモログ3

トラックバック