松飾。(裏浅草仕様)

門松(裏浅草仕様)
松飾(裏浅草仕様)

松飾を飾る

午前8時起床、浅草は晴れ。

昨日、松飾を門扉に飾った。普段はクリスマスのリースのようなものを、申し訳なさそうに飾るのだが、今年は裏浅草仕様(?)のものにした。

ふつう松飾は12月30日に飾るものなのだろうが、うちの近所はそんなことはお構いなしに、20日過ぎごろから街は松飾だらけになる。松飾それもすべて統一仕様なのだ。

つまりは地元の鳶頭連中が、各店や家々に出向いて取り付けてくれるわけで、うちのマンションの玄関にも同じものが飾られている。

マンション生活者は、それでも気持ちが悪いのだろう、各戸それぞれに自前のものを調達して玄関を飾るのである。

裏浅草仕様

うちもそれは同じであって、普段の年はその辺から適当なものをみつけてきていた。しかし今年は、象―町会統一仕様にしようと思ったのだ。理由はよくわからない。

松飾そこで検番脇に出ている注連縄売から、これを調達してきたわけだ。

これはじつによくできているなと思う。

間口の狭い裏浅草の住宅事情を反映していて、若松、竹、そして注連縄までがオールインワンになっている。

しかし無駄は一切ない。浅草の知恵、ミームであろう。

処分

07/01/11追記:うちでは1月10日に松飾をはずした。本来なら焚き火で燃やせばよいのだろうが、都内ではそれはできない。 松飾を左、右、左の順で塩と酒で清め、新聞紙に包んで処分した。