ブリコラージュとしてのブログデザイン―「ももち どっと こむ」のトップページを試作中であること。

午前7時起床。浅草は晴れ。

「ももちどっとこむ」のトップページをリニューアルしていた。

ロゴは(↓)を使ってね。(笑)
Generated Image
(このロゴはWeb2.0 Logo Creator by Alex Pで簡単につくることができる)。

Web2.0 Logoの解説:「Web2.0のロゴ―Web2.0 Logo Creator by Alex P

今まではホームページビルダーで作っていたのだけれども、それも今更なのでMovable Typeで作っている。PHP化の予定もある。

「ももち どっと こむ」のindexは、古くから当サイトにアクセスされて下さる方々にとっては、行きなれた店の玄関のようなものだろう。

その役目をよく果たしてくれているのは、アクセスログを見ればよくわかるわけで、ページビューでいえば、サイト全体の約16%を占めている。つまり一番ページビュー数は多い。

桃知商店|桃知利男のオフィシャルサイト

1854 15.85% 1854

ももち ど ぶろぐ|桃知利男の浅草的ブログ

865 7.4% 865
(2007年1月28日~2月3日の7日間で集計:リサーチアルチザン)

それは、このブログのメインページの2倍もあって、粗末な扱いをしたら罰が当たるというものだろう。

しかし仕事は粗末にしか思えないのである。

ベースにしているのはこのブログのメインページだし、スタイルシートも流用している。

それはブログのデザインというものは、身近な材料の寄せ集めであり、ブリコラージュであり、シュミラークルのようなもでしかないから、仕方がないと(私は)思う。

限られた己のスキルと、想像力と、Web上に散在している材料のブリコラージュ、つまり表徴である。

私はこれをつくるために、(今のところろ)何一つオリジナルと呼ばれているものを使ってはいないのだ。そこにあるひとつ一つの部品(モジュール、ブログパーツ)は、私のオリジナルになるものはなく、すべてが二次利用でしかない。

しかし、その寄せ集めでできたページの全体は、ちゃんと私のものとなる。

そして、これは魂の入らないものなのかといえば、そんなことはなくて(と自分では思いたい)、「野生の思考」が少しは(小学校のときの図画工作のように)働いているのさ、と言いたいわけだ。

陳腐でも、ようやくでも、少しは想像力は働いている。

(ブログデザインを民俗学的に収集・分類したいいな、と思っていたりする今日この頃)。

そしてWeb2.0が、永遠のβ版でよいのであれば、必要なのは続ける意志だけであって、それならやるのは早い方がいいにきまっている。だから明日にでも変更してしまおうと考えているわけだ。

たぶん不評だろうけれども。