ももちとしおの閑話休題 98/10/01〜98/10/15

桃知利男って何者?インデックス | 前月へ | 10月後半へ著作権店主へメール


98/10/15 (木)  
【行政書士さんのML:追加その2】
イヤーびっくりしましたわ。行政書士の皆様方のMLの活発なこと。
桃知は商売柄頻繁にメールチェックしておるのですが、チェックする度に、行政書士さんのMLへの投稿がドッと入ってきよります。
最近の話題は、入札参加資格申請のインターネット一元受付に関することですが、熱心な方々が多いのですね。
桃知は、最近行政書士の皆様をすっかり見直しているのでありました。
ということで、再び行政書士さんを知るためのURL

行政書士の業務については、日本行政書士会連合会
 http://www2p.meshnet.or.jp/~gyosei/
電子化への取り組みの様子については、東広島支部
 http://www.hiroken.or.jp/~gyosei/welcome.html
インターネット行政書士協議会
 http://plaza.people.or.jp/igk/

【胃が・・・・:追加その1】
桃知@早退です(笑)。
どうも胃の調子が悪いのです。
運動不足だからでしょうか。1日10KMぐらい歩かないと駄目ですかね・・・・
最近、食欲も無く・・・・おなかが全然空かないのだわ・・・・
思いっきり肉体労働したい気持ちです。って、体なまってるから無理でしょうけれど・・・・・

【公僕】
防衛庁の額田長官は言いました、「組織的な証拠隠しは認められなかった」と。
どうしていまさらこんな嘘をつく必要があるのでしょうか。額田長官はいったい何を守ろうとしているのでしょうか。
国民を守らんで、自分を守ってどないしようというのでしょう。このような所に独占的に武器を持たせるのは、ほとんど○○○○に刃モノの世界だと思いませんか。あ〜こわ・・・・

大蔵省榊原財務官は言いました、「「米国から(日本の金融機関の)情報開示について嫌というほど聞かされてきたのに、ヘッジファンドで情報開示は何もなかった。(経営危機に陥り、ニューヨーク連銀が各行に融資を求めた米大手の)ロングターム・キャピタル・マネジメント(LTCM)の救済は“護送船団方式”ではないのか」と。
LTCMへの融資には公的資金は使われてはいないのですわね。そして、日本の銀行の情報開示が必要なのは米国のためではないのだ。税金(公的資金)を使われる国民に対してなのですよ。この人は非常に口がうまいので皆さん気を付けましょう(笑)。

政府・官庁も一つの事業体と考えたとき、真のカスタマーに奉仕のできない事業体が栄えるはずが無いのですね。国民受難の時代なのでしょうか。
 

98/10/14 (水)  
【早々と追加】
◆マルチメディア時代「新聞は必要」9割  読売新聞社が実施した全国世論調査から

・情報や知識を得るために、これからも新聞が「必要だ」という人は91%
・その理由は「好きなときに好きな場所で読める」67%
・「情報が整理されていてわかりやすい」45%
・「読むのが習慣だ」35%
・「必要ない」はわずか6%

・新聞の報道を「信頼できる」は87%
・新聞がいろいろな立場の意見などを「公平に伝えている」は70%
・人権やプライバシーに「気を配っている」は71%
なるほどね、新聞絶賛大会ですね。

「インターネットや衛星放送などマルチメディアが普及しても「新聞は必要だ」と思っている人が、国民の九割にのぼることがわかった。
「信頼度」「公平さ」「人権尊重」など新聞の評価についても、肯定的な回答が七から九割近くを占めており、社会の公器としての新聞への強い期待と信頼が、改めて浮き彫りになっている。」
のだそうである。

まあ、インターネットは沢山あるメディアの一つと考える僕から見ても、毎朝配達され、また駅売りやコンビニで気軽に手に入れられる新聞は、今後も重要なメディアの一つとして存在し続けることだと思う。
ただし、あくまでも沢山あるメディアの一つとしてである。

会社の中から紙のドキュメントがなかなか無くならない様に、情報化社会においても紙メディアとしての新聞も無くなりはしないでしょう。しかし、いつまでも主役であり続けられるとは到底思えないのですね。新聞が現有する機能は重要なものがあるのは確かですが、その表現スタイルが紙から電子メディアに変化する可能性は非常に高いのではないでしょうか。

報道、情報は一部の新聞社のようなところから発信される必要性はどこにも無いのです。

【行政書士】
桃知は、最近行政書士さんの仕事にとても興味があるのです。それでいろいろと勉強させていただいているのですが(桃知が資格を取って行政書士さんの仕事をしようというのではありません。念のため・・・)、行政書士と書くところを、つい司法書士と書いてしまう「指」の病気に悩まされています(笑)。何を隠そう、頭の中でこの二つの「士」がごちゃ混ぜになっていて、明確に区別がついていないのですね。駄目ですねぇ!

行政書士さんのMLで仕入れた情報ですが、熊本県では3人の行政書士さんで、許可業者の8割以上に関与しているらしいです。
中小建設業の情報化の鍵を握っているのは、案外行政書士さんだったりするのではないかと思う今日このごろなのでした。

しかし、体調悪いな〜。季節の変わり目って言うのは本当に注意しないといけませんね。
 

98/10/13 (火)  
【GIve Thanks 久保島さん:追加】
久保島さんが自分のところの掲示板で、桃知の体の心配をしてくれました。ありがたいことです。
しかし、博多弁は結構強力ですね(笑)
今日、昼飯食べながら、TVに出ている武田哲也(これでよかった?)の博多弁を聞いていましたが、あれで怒られたら恐いだろうな〜と思ったのでした。

久保島さんのHP
 http://plaza24.mbn.or.jp/~PUU/

【情報化における最低限の条件:追加】
新聞によりますと・・・(昔、こんな言い回しから始まる番組ありましたよね。若かりし頃の泉ピン子さんが出ていた番組です。番組名忘れました・・・・)

「原電工事(本社・東京)などが、使用済み核燃料輸送容器の検査データを改ざんした問題で、十三日、国内五工場で製造された実用の輸送容器四十三基(原発内の構内輸送用を含む)のうち三十七基の材料分析データが改ざんされていたことが明らかになった」

「データ改ざんが発見されたのは容器内に充てんされる放射線遮へい材のレジン(合成樹脂)のサンプル検査結果で、容器の設計・技術指導を担当する原電工事の発注で日本油脂(本社・東京)が検査を請け負った。原電工事の担当課長が改ざんを指示していた疑いが持たれている」
のだそうです。

情報というのは、嘘流してはいかんのや! と思うのです。
いくら投資してインフラ整備してもね、偽りのデータが大手ふって流れている情報システムなど意味がないのですよ。
情報化はこの辺りを考えて取り組まないといけませんね。

【国鉄精算事業団】
本日の朝日新聞「旧国鉄用地入札、情報漏えい─事業団から大林組 参加社の計画など─大林組の支援企業落札」・・・・なるほど、別に驚くにはあたらないのだ。

結局、長期債務は約27兆7000億円も残してしまって、現在、参議院で審議中の国鉄長期債務処理法案が成立すれば、20日にも解散する見通しなのはわかるが・・・残った債務の償却に我々愛煙家の小遣いを充当しようという「こすい」考えは止めてくれ。
ももちは移動中も仕事をする必要があるので、新幹線はグリーンの喫煙席を利用している。移動が多い僕にとっては当然の選択だといえるのだと思っています。でも、最近はこのグリーンの喫煙席が無い新幹線があったりするのだ・・・・ 駅構内が禁煙なのは理解しよう。構内の喫茶店に入ればその問題は解決する。でも好きな車両に喫煙車両がないのはね・・・・JRはもっと愛煙家を大事にしましょう。

桃知は清算事業団様と仕事をしたことはあったのですが、まあなんというか、とんでもないところでした(笑)。工事検査は関係ない方々までぞろりとやってきますし、検査はどうでも良くて、目的は夜の宴会だったり・・・・まあ、自分の勤務先が無くなるのは確実な状態でまじめに仕事しろっていっても無理ですよね。と言うわけで、情報漏洩があったなんて今更騒がれても、不思議でもなんでもないのでした。それがどうしたの世界なのですよ。

しかし、先人たちは我々に何を残したのでしょうね。
 

98/10/12 (月) 
【行政書士を知ろう:追加】
THE pinkhip WORLD通信を購読されている方は既にご承知の通り、番外4号の中で司法書士と行政書士を間違えてしまいました。(番外5号にて訂正済みです)
その間違いを、ある行政書士の方からご指摘を受けたのですが、確かに僕の頭の中ではにごちゃごちゃになっていましたね
ということで、行政書士さんを知るためのURLを掲示します。
国の情報化に伴い、矢面になってそれらに対応しなくてはならないのは、確かに行政書士の皆さんかもしれません。

行政書士の業務については、日本行政書士会連合会
 http://www2p.meshnet.or.jp/~gyosei/
電子化への取り組みの様子については、東広島支部
 http://www.hiroken.or.jp/~gyosei/welcome.html
インターネット行政書士協議会
 http://plaza.people.or.jp/igk/

【商品券】
朝はメッキリ寒くなりました。西日本はお天気下り坂、東日本は晴れ、桃知の天気予報でした(笑)。

先週は、体調不調で仕事らしい仕事がほとんどできませんでした。ご迷惑をお掛けしました皆さんに深く陳謝いたします。m(__)m
今週は元気な予定です(笑)。

体調の管理は大切な事ですが、難しいものです。
経済も同じですな。
例の景気対策商品券はどうなるのでしょうか。商品券を国民に配るというようなことを、政府が真剣に(?)考えているなんて、まるでSFか、漫画の世界の様で、どうもいまいちピントきません。

既に日本には、日本国発行の通貨が存在し流通しています。
政府は政府発行商品券という、現在の通貨とは別種の通貨を発行しようとしていると考えられますよね。政府の信用だけで成り立っているという通貨の本質を考えたら、自らを否定することにもなり兼ねない商品券の発行、こんなのありなのでしょうか?

さらに、この政府発行の商品券のやっかいなところは、どう考えても既存の通貨とは等価では無いというところではないでしょうか。つまり、金券ショップにこの政府発行商品券を持ち込んだら、商品券の3万円は福沢諭吉の3万円には変わらないだろうというところですね。個人間でやりとりしても1割以上は安くしてもらわないと取引きは成立しないでしょうね。
にもかかわらず、多くは換金されることになるでしょう。
将来に夢が見れないときに、その場しのぎの商品券で買える幸せなどあるのでしょうか。

そもそも、この商品券が景気対策に効果的だと皆さんお思いでしょうか。
抜本的な景気対策無策を、商品券というような小手先の手法で国民の目先をくらますような手法としか思えないのですね。
 

98/10/11 () 
【暴走族】
ただいま10/11/98 01:20:23です。
近所を暴走族の皆様が、爆音かき鳴らして通り過ぎていきます。
五月蝿いというよりも、季節の終わりを告げるような音で、なにかうら寂しさを感じたのでした。

【TurboLinux】
昨日の続きでLinuxの話。
桃知は、検証用にLinuxマシンを1台持っています。
僕の使っているのはTurboLinuxというもので、現在のバージョンは日本語版2.0です。
Panasonicのノートパソコン AL-N2T515J5にインストールしています。

このTurboLinuxの特徴は、日本語インストーラーです。Linaxの一つの壁がそのインストールにあるとすれば、これはWindows9×よりもインストールは簡単です。

僕が、AL-N2T515J5にLinuxをインストールした大きな理由は、このマシンのWindows95環境が、各種デバイスドライバをバックする前に壊れてしまったことと、外付けのCDDを使ったWin95の再インストールが、結局DOSの呪文から逃れられない面倒くささにありました。
TurboLinuxのインストールには、BOHO講座でAN-N4にNTServerの導入に使った、adaptecのSlimSCSIカードさえあればなんとかなってしまうのですね。

僕がLinuxの活用をまず第一に考えるシーンは、現場でですね。
現場事務所という限られたスペースで現場内LANを構築するとき、桃知は現在はWindows95のPeer to Peerを使って、Windows95マシンをServerとしたシステムを組みます。本社との接続が必要なときには、これに安価なダイアルアップルーターを組み合わせています。
この辺りをLinuxを使ってパッケージ化してしまおうかと考えているのでした。あまり詳しくは書けませんが誰でも考え付くようなことではあります。

TurboLinux発売元 パシフィック・ハイテック(株)
http://www.pht.co.jp/turbolinux/

 

98/10/10 (土)  
【SUNNY DAY】
朝夕はめっきり涼しくなってきました。
桃知は季節の変わり目が苦手です。体調への自己管理が下手くそなのですね。
汚い話ですが、下痢が治りません・・・
体の調子が悪いと、頭の調子も悪いですね(笑)
今日は体育の日、とてもいい天気です。軽く散歩でもしてきましょうか?

最近のcce-talkは、NETWORK OS(NOS)としてのLinuxとNTの話が話題ですね。
Linuxはその存在・開発思想がオープンですから、インターネットの普及とともにその思想が広まりつつあるのだと思います。

最近では「オープンソース」というような呼び方をされていますが、その昔はハッカーの遊び道具であったわけで、「フリーソフト」と呼んでいたと思います。
それが「オープンソース」と呼ばれてるようになったのは、すなわちソースが公開されているソフトだとの表現が必要だったのだと思います。
その必要性というのが、実はLinuxやFreeBSDの企業による利用だと考えます。

多くの情報システム担当者にとって、Linuxはとても魅力的に思えます。確かにNTでできることはLinux+Sanbaで代用可能です。基本的には無料ですし、アクセスライセンスも必要ありません。
Linuxの企業導入は、ほとんどの場合、Linuxファンの情報担当者を中心としたボトムアップ作業で行われるのではないでしょうか。
この時、フリー=無責任=信用が置けない、という論法から情報システム購入責任者の考え方を転換させる必要があるのだと思います。

LinuxやFreeBSDの企業による利用は、今後増えていくことでしょうが、それがNTの存在を脅かすかというと、僕は?です。「適材適所」ではないでしょうか。
 

98/10/09 (金)  
【やっぱり】
やっぱり株価がバブル崩壊後最安値をつけてしまいましたね。
85年12月以来12年10カ月ぶりの水準に下落したということです。
僕は経済の専門家ではありませんから、専門的なことは言えませんが、どうも「気配」がおかしいのです。いやな気配がするのです。
今後多少の上下はあるでしょうが、基調としては下がり気配なのは間違い無いのではないでしょうか。つまり、この不況は実はまだまだ底を見せていない怖さがあると思うのですよね。
政府の景気対策は遅すぎますね。
10/09/98 17:45:00

【アメリカ ▼】
おはようございます。
昨晩、ベイスターズの優勝に浮かれている頃、米国経済の失速懸念をきっかけにしたドル売りが加速し、ロンドン外国為替市場はえらいことになっていました。
取引開始から大量の円買いドル売りが殺到し、市場は一時「パニック状態」になったということです。
一時は前日午後4時現在に比べ12円近く高い1ドル=111円75銭まで急騰し、その後は一気に116円台半ばまで戻し、乱高下の取引だったようです。
111円台は昨年6月以来の円高水準だそうで、完全なドル暴落の様相を呈していますね。

ドルはマルクに対しても大きく値を下げ、対ポンドでも弱い。
鍵を握っているのは、米国のヘッジファンドなのですが、急激なドル安円高にあわててドルを売っているという塩梅らしいです。
前日のニューヨーク市場で株価と債券相場が下落したことも、ドル売りを加速している・・・・らしい。

円高基調が続くと、比較的好調と見られていた日本の輸出産業に影響を及ぼすことは必至でしょうから・・・・・
週末の株価に注目です!
 

98/10/08(木)  
【ホエールズ:追加】
あはははは・・・・・・・勝っちまいまいました・・・・・

優勝記念に、今は懐かしいマリンくんを復活させてみました。

他にどうやって喜んでいいのか・・・・・思い付かないのですわ・・・・






【ホエールズ】
さあ、今日は横浜ベイスターズは優勝するのでしょうか。
いつ優勝してもいいのです、今日でも、明日でも、それ以降でも・・・・
けれど、優勝慣れしていない横浜大洋ホエールズファンとしては、優勝したらどうしようなどということが思い浮かばないのが悲しいような気がします(笑)。
たぶん、ほんの2、3ヶ月で実質シーズンが終わってしまうような、何時もの年と対して変わらないシーズンの終わりのような気がします。
違うとすれば日本シリーズがあることですか。
日本シリーズで贔屓のチームが戦うってどういう感じなのでしょうか・・・・・
経験が無いのでわからないのです。(笑)

野球のシーズンが終わります。
ナイター見ながら生ビールというのは、朝起きたら^^;をあらう、程度には、桃知の体内では常識化しています。
このシーズンが終わる頃、なんか物悲しい気分になったりするのですよね。
で、そういう時にはDnancig Baby!でっせ!(笑)
 

98/10/07(水)  
【Dancing Baby!】
当サイトも一万アクセスを記録することができました。
今年の3月下旬、こたつで黙々とこのHPを作成しはじめたときには思いもしなかったスピードで、アクセスカウンターが毎日動いていくことに驚きの日々です。

まだ、このサイトを開設して半年、桃知商店を始めて4ヶ月しかたっていないのですね。
とっても長い時間が流れていったようなきがします・・・・・
この間、インターネットを通じて沢山の方々と知り合い、実際にお会いした方々も沢山増えました。
会社勤めしていたときには比べ物にならないくらいいろいろな方々と実際にお話しができて、桃知の世界も以前とは比べ物にならないぐらいの広がりと深さを持てたと感じています。
皆様に心より感謝いたします。

というところで、一万ヒットの記念に桃知の取って置きのものを紹介します。
今週発売されているDIMEでも紹介されているので、もう桃知の密やかな楽しみにしておくことも無くなってしまいました。
ご存知の方々も多いのではないでしょうか、「Dancing Baby!」です・・・・・といっても、ただ おむつ姿の赤ちゃんがデスプレイ上で踊るだけですが。
でも、プログラミングで疲れたときとか、とってもブルーなときなんか、こいつを見るとなぜか励まされるのです。
いろいろなバージョンがありますが、桃知のお気に入りは、ポール・ウイリアムスのバージョンです。
http://www.castewar.com/dancingbaby/

#ポール・ウイリアムスの名曲「トラベリング・ボーイ」は、駅のホームに立つといつも僕の脳裏に流れるの僕のテーマソングでもあります。

【アカウンタビリティ】
だいぶ具合がよくなってきました。喉の具合がおかしいのが気になりますが、今日一日おとなしくしていれば大丈夫でしょう。
お見舞いのメールをくださいました皆様ありがとうございました。

建設省のホームページをみると、面白い試みが為されています。題して、「公共事業のアカウンタビリティの向上を目指して」
曰く、
 「建設省では、国民の皆様の理解を得ながら公共事業を実施していくためには、事業実施過程を「わかりやすく」する等、公共事業実施者のアカウンタビリティ(説明責任)を果たしていく必要があると考えています。
 そのため、新たに「公共事業のアカウンタビリティ向上委員会」を設置し、建設省全体の一貫性を持った取り組みを「公共事業のアカウンタビリティ向上行動指針」としてとりまとめ、具体的施策を実施していくことと致しました。
 本作業を行うにあたりまして、国民の皆様が日頃「公共事業についてこの辺がわかりにくい」、「建設省はこういうところをもっと説明すべきだ」と思われる部分をお聞きする必要があると考え、御意見、御提案等を承ることと致しました。
 御意見、御提案等の受付は、以下の要領で行いますので、皆様の御協力をお願い申し上げます。」
ということで、Web上で意見を送ることもできます。

この公共事業実施者としての建設省のアカウンタビリティについては、2日の建設CALS/ECセミナーで建設省の木下氏も話しておられました。

この際ですから、みなさん言いたいことはいいましょう(笑)。ここまで、オープンな姿勢をあらわしているお役所は建設省以外にありません。たぶん・・・・
そして、建設省様には、どんな意見があったのかは是非公表していただきたいと思います。

建設省:「公共事業のアカウンタビリティの向上を目指して」
http://www.moc.go.jp/tec/acnt.html
 

98/10/06 (火)  
【少し回復:追加の追加】
坐薬は座薬ではないのではという意見がありましたが、どちらでもいいことことが判明いたしました。

ざ‐やく【座薬・坐薬】

ざやく【座薬・坐薬】
薬品をカカオ脂やグリセロゼラチンなどに混ぜ、適当な形にした挿入剤。肛門などに挿入し、体温で溶かす。痔疾などの治療や、乳幼児の解熱、鎮静の目的で用いられる。

Kokugo Dai Jiten Dictionary. Shinsou-ban (Revised edition)(c) Shogakukan 1988/国語大辞典(新装版)(c)小学館 1988

【本日の症状:追加】
午後になって、少し体調が戻ってきました。
ただし、物凄いけだるさに襲われてはいますが・・・・
いったこの症状はなんなのでしょうか・・・・・
今日は座薬を使わずに済んでいます。飲み薬だけでなんとか保っています。

【本日の症状】
座薬を2発使用した成果でしょうか、関節の痛みはだいぶ和らぎました。
しかし、熱はだんだん高くなってきていますし、下痢も改善されていません。
昨日は、メールへの返事を1通も書けませんでした。
体調が良くなり次第返事を書きますので、メールを下さった皆様、少々お待ちくださいませ。
 

98/10/05 (月) 
【本日の症状】
発熱、下痢、関節の痛み・・・・・
とりあえず、今日の予定はすべてキャンセル・・・・
元気になったら追加をアップします。
 

98/10/04 ()  
【豚もおだてりゃ・・・・:日曜日の追加・・・・】
豚もおだてりゃ木に登ったとたんに落っこちた話。
「桃知読者」by大ちゃん
「セミナー後、長い行列ができていましたね。流石、桃知ワールド」by大村さん
「講演を聴いて桃知さんのすごさや私達中小企業にとって何がたらないか改めて理解できました」by高橋さん
「わはははははは・・・・セミナーも立ち見ができる程盛況だったぜ」byもも
「やっぱり、木下さんって凄いのね!」byにょうぼ殿
「・・・・・・・・・」byもも

【ネットワーク・コラボレーション】
WORLD PC フォーラム 「建設CALS/ECセミナー」での僕の講演内容をインターネット上で即日に公開するという作業は、いわゆるネットワーク・コラボレーションです。
このアイディアを最初に家入氏へメールで伝えたとき、彼も既に同じ考えであり、僕からプレゼンピッチの提供を受けることを考えていたようです。

僕は既に、岐阜高山でのセミナーで使ったプレゼンピッチをこのサイトにアップしていて予行演習は済んでいましたので、講演当日中に、当日使ったプレゼンピッチを僕のサイトにアップする、家入氏は速報版の記事をBiztechのHPへアップするというインターネットならではのコラボレーションを提案、今回はそれがきちんとできたようです。

この作業結果の告知を、家入氏が日経コンストラクションの建設CALS/ECメーリングリストで行なったことで、このコラボレーションがより効果的になったようです。
通常、このサイトは土日はほとんどアクセスが無いのですが、通常の10倍を越えるアクセスを頂いており、その反響の大きさに驚いています。

というわけで、98・10・02 WORLD PC フォーラム「建設CALSセミナー」「中小建設会社のための建設CALS/EC導入策」デモファイルを追加でアップしました。
ロータス・スクリーンカムによる自動実行ファイルです。圧縮していますが600KBと大きなファイルです。
当日お見せした例の一部です。全てをお見せするには残念ながらServerの要領が不足しています。

ネットワーク・コラボレーション
network collaboration
情報通信・エレクトロニクス/1998年
コンピュータ・ネットワークを利用して協調して作業を進めること。ISDN、インターネットなどで情報の交換をはかり、グループウエアなどによるコンピュータ支援を広範囲で共有できることから、共通の仕事や目的を効率よく処理できる。ネットワークを利用すると、コンピュータの共用、データの高速伝送のほかに、マルチメディアを利用したテレビ会議、電子メール、高速ファックスなどにより作業者間の意識の交流も滑らかにすることができる。ソフトの開発や出版作業にはとくに有効で、在宅勤務や分散オフィス、遠隔保守や遠隔双方向教育のほか、医療・病院システムや金融業務などにも利用される。

DataPal (electric version)91-96 (c)Shogakukan 1996電子ブック版・データパル 総合版 91-96(c)小学館 1996
DataPal 97-98 (c)Shogakukan 1997/データパル 97-98(c)小学館 1997
DataPal 98-99 (c)Shogakukan 1998/データパル 98-99(c)小学館 1998
 

98/10/03 (土)  
【自画自賛】
昨日は相○@マッ○ャンさんと、終電まで鯨飲。セミナーで講演したせいか、飲みながらしゃべり続けたせいか、今朝は喉の調子が最悪です。たばこの吸いすぎかもしれません。

昨日は東京駅地下街で飲みながら、セミナーのプレゼンピッチをHPにアップしました。PIAFSを使って約6分かかりましたが、まあ、朝飯前(晩酌前)の仕事だったりします。
日経コンストラクションの家入副編も、セミナーの速報を約束通り当日中にアップ。いいコンビネーションだと自画自賛(笑)。

昨日のセミナーには遠方からも沢山の方々においでいただきました。ありがたいことです。名刺交換をしました方々だけでも、熊本、山口、長野、静岡、京都等々、建設CALS/ECに対する皆様の熱意が会場全体に充満していました。
ただし、頂戴しました名刺を見る限りでは西高東低の分布ですね。

大宮の皆さん、昨日はおそろいでおいで頂きましてありがとうございます。
酒のみ・・・・もとい勉強会を近日中にしましょう(笑)

建設省の木下氏の話は、聞いて良かったですね。PM(プロジェクト・マネジメント)の概念下での建設CALS/ECの位置付けをきちんとしていました。PMの概念下ではCALSもISOもマネジメント(経営)の名の基に同時に取り組まれるべきものであることがはっきりしたと思います。
CALSも情報システムの導入も、技術的な問題ではないのです。障害となるものは、組織的、業務的なものだということです。自分の推進している情報化の方向性が間違っていないことを再確認して自画自賛(笑)。
 

98/10/02 (金)  
【午前4時のつぶやき】
桃知@幕張プリンスホテルです。まもなく午前4時です。
昨日は、わざわざ熊本から桃知を訪ねておいでになった大村さんと意気投合して、つい飲みすぎ。
そのため午後11時前には寝てしまったため、一回の睡眠時間の短い桃知は、こんな時間に目が覚めてしまうのです(笑)。

このホテルには、初めての宿泊ですが、モバイル用のモジュラージャックがきちんと準備されているのは、流石です。
おかげさまで、PIAFSを使わずにモデム経由でのインターネットアクセスをしています。

アメリカのホテルでは、電話機の横にモジュラーがついているのが普通ですが、日本ではお目にかかったことが無いですね。幕張プリンスでは、化粧台兼用のテーブルにAC電源と一緒についています。池袋の第一インもこの形でした。

桃知もいろいろな土地でホテルを利用させていただいていますが、意外とモバイル用のモジュラージャックが整備されているホテルというのはすくないのです。
新幹線の中でも、モバイルしている方々をよく見かけるようになりました。たしかに、移動中、移動先で少しでも仕事をする必要のある方々は増えてきているのでしょう。
INTERNET接続通話料金が無料というサービスをしているホテルもあります。
滞在中は時間無料でINTERNETの様々なサービスを存分に通話料金を気にせず利用できるのですね。時代はゆっくりですが確実に変化しているのだと思います。

建設業の情報化も時代の要求だと思います。その時代の要求を(故意に、無意識にを問わず)無視し続けることは、自覚症状の無い病人のようなものです。症状が出たときには既に手遅れなのかも知れません。

INTERNET接続通話料金が無料のホテルのURL
http://www.hotwire.co.jp/piena
 

98/10/01(木)  
【衣更え】
本日から衣更えですね。制服も冬用にかわります。
衣更えではありませんが、桃知愛用の560は、HDDを交換しました。まあ、いわゆる、一つの、壊れたというやつですか・・・^^;
明日の講演用のプレゼンピッチが入ってましたので、若干焦りましたが、そこは、まあ、いわゆる、一つの、プロですから・・・データバックアップにぬかりはないのでした。。。。。でも焦った・・・・ ^^;

【(笑)】
今日、気がついたこと・・・・
僕はよく(笑)というのを、書きますが、(笑)の原点は、アメリカン・コメディTVにあるのではと。
よく、ルーシーショーや、奥様は魔女(古いね〜)で、ここで笑いなさいといわんばかりに、「げらげら」と効果音が入りますよね。
自分の書く(笑)というもが、とてもそれに近いものだと、ふと思ったのでた。

【9000】
皆様、ご来店誠にありがとうございます。
(^o^)/ 一月に2000ヒット以上いただいたのは新記録です。
  

momo
桃知商店謹製
(c) Copyright TOSIO MOMOTI 1998.All rights reserved


桃知利男って何者?| インデックス | 前月へ | 10月後半へ閑話休題一覧著作権店主へメール