「ももち どっと こむ」より
サイボウズOffice10へのバージョンアップをやりませんか。
2019年03月03日|お知らせ
極上とうふ 佐嘉おぼろを食う。(佐嘉平川屋:佐賀県武雄市北方町)
佐嘉おぼろ
岩見沢へ出掛ける前日に延岡の伊藤さんからいただいた豆腐を食べた。なぜかそれは産地が意表をつくものであり、佐賀県は武雄市北方町にある佐嘉平川屋(有限会社平川食品)の産であった。佐賀県というのは、延岡の伊藤さんにしては珍しいな、と思いながら食べたのである。
食べ方は至ってシンプル、写真の通り、器にもり、醤油をかけてたべた。醤油は同封されてきたものもあったが、家にある福島県産の醤油でいただいたのだ。その味はじつにシンプル、そしてうまいのである。
いわゆる寄せ豆腐だが、重石もかけず、水にもさらさず、熱も加えていないそうだ。
問題はデザート呉豆腐というものがあることなのだが、有田焼で知られる佐賀県有田の郷土料理だそうだ。地元では胡麻醤油や酢味噌で食べるということで安心したが、デザートとして黒蜜と黄粉をかけて食べましょう、と黒蜜と黄粉がついていたのには驚いた、なにせあたしにとっては毒なのだからね(笑)。
Written by
: 2011年07月29日 11:01: Newer
: Older
このエントリーのトラックバックURL
https://www.momoti.com/mt/mt-tb.cgi/3998
Listed below are links to weblogs that reference
極上とうふ 佐嘉おぼろを食う。(佐嘉平川屋:佐賀県武雄市北方町) from モモログ3