11月になりました。今月の浅草はなんと言っても酉の市です。平成19年は二の酉まで執り行われます。
<一の酉> 2007年11月11日(日) 0:00~24:00
<二の酉> 2007年11月23日(祝) 0:00~24:00
場所はいわずと知れた鷲神社と長國寺。神様のおとりさまと仏様のおとりさま。つまり浅草のお酉様は一粒で二度おいしいのでございますね。
私の熊手にも、新しいものを調達するぐらいには、お金がたまったようです。
今年も新しい熊手を買います。開運招福・商売繁盛。あの三本締めは、なにかたまらなくよいのですな。
そして、酉の市がくると、ああ、師走だな、と思うのです。江戸時代には「春を待つ 事のはじめや 酉の市」と芭蕉の弟子其角が詠んだように、正月を迎える最初の祭りとされていたわけです。
今年は、私のスケジュールがちょうどしなくて、残念ながら、桃知商店のお酉様ツアーはできないのですが、機会があれば、皆様是非にお出かけくださいませ。