FROM MOMOTI.COM
サイボウズOffice10へのバージョンアップをやりませんか。
2019年03月03日|お知らせ
紅茶ランチ。(紅茶専門店 オーラ・エ・ピアチェボーレ:浅草5丁目)
チョコレートミルクティー ランチの時は+100円 単品だと550円
昨日のランチは、うちの町内会※1 唯一の紅茶専門店 オーラ・エ・ピアチェボーレへ。日替わりのランチはヒレカツで、それはトンカツ屋のように本格的なのだけれども、これがかなしさ※2 を覆い隠すような揚げ物ランチになっているのは、ソースにレモングラスが入っていたり、ご飯のお茶碗が色彩豊かだったり、サラダのサツマイモがパリパリでうまくて、どこかで裏浅草的じゃないからだ。
それじゃこの店が裏浅草的じゃないのかと云えば、もちろんそんなことはなくて、ちゃんと裏浅草的なのである。なぜなら、ここでランチを食べている人は、近所に住んでいる人か、近所で仕事をしている人たちで、客はみんな裏浅草の(自分の)地図を持っている人たちでしかなく、その各人の裏浅草
この店の楽しみは、なんといっても紅茶で過ごす食後の時間で、あたしはチョコレートミルクティーを選ぶ。
抹茶のお茶碗のように取っ手のない大ぶりの器で出てきたそれは、太極図を描いてこう云うのだ。
チョコレート、違うわよ私は紅茶よ。紅茶、違うわよ私はチョコレートよ。さもなければ、こうだ。チョコレート、そうよ私は紅茶よ。紅茶、そうよ私はチョコレートよ。
裏浅草の昼下がりにある、ちょとした幻想の時間である。
オーラ・エ・ピアチェボーレ |
※注記
- 正確には隣の町内会なんだけれども、直ぐ近くだから町内会でいいのである。
- かなしいというのは、痛いとか苦しいとかそういうものでなく、それは「誰かと別れること」や「何かをあきらめること」の必然的で根源的なかなしさです。そのかなしさが、わたしら街的人間をタフにするのでしょう。@江弘毅
Written by
: 2008年12月16日 12:29: Newer
: Older
このエントリーのトラックバックURL
https://www.momoti.com/mt/mt-tb.cgi/2551
Listed below are links to weblogs that reference
紅茶ランチ。(紅茶専門店 オーラ・エ・ピアチェボーレ:浅草5丁目) from モモログ