FROM MOMOTI.COM
サイボウズOffice10へのバージョンアップをやりませんか。
2019年03月03日|お知らせ
古いノートパソコンでUSB2.0を使う。
午前7時30分起床。浅草はくもりから晴れ。季節外れの暖かな一日だった。
ThinkPad X23 にUSB2.0インターフェイスカードをつけてみた。X23 の(X30 もだけれども)USBはポートは1.1であって、2.0対応ではない。
今までそれでさほど困らなかったのは、あたしは動画関係を殆ど扱わないからだけれども、ここのところ、関与先のサーバの移行にともなって、データが大量に溜まりはじめた。
念のために、外付けのHDDにダウンロードしたデータを、別のHDDにバックアップする。それがUSB1.1だと遅いのである。
BUFFALO USB2.0 インターフェイスカード
IFC-CB2U2V
それで USB2.0 インターフェイスカードを購入してみた。選んだのが BUFFALO IFC-CB2U2V であって、Amazonで2664円だった。
インストールは簡単で※1、早速、使ってみれば、たしかに早いのである。それも今までとはぜんぜん違うぐらいに早いのだ。年寄り的に驚きである。
「USB2.0なら最大480Mbpsの転送速度(USB1.1の約40倍・理論値)。」とメーカーサイトには書いてあった。さすがにそこ(40倍)までは速くはないけれど、2倍※2は早いなと思う。
こういうのを目の当たりにしてしまうと、新しいものもいいなと思うのだが、このカード1枚の購入で、あたしの古いマシンはまた生き延びてしまうのである。
※注記
- 要再起動だけれども。
- もちろんこの2倍という数値に根拠はない。
Written by
: 2009年01月19日 19:28: Newer
: Older
このエントリーのトラックバックURL
https://www.momoti.com/mt/mt-tb.cgi/2623
Listed below are links to weblogs that reference
古いノートパソコンでUSB2.0を使う。 from モモログ