「ももち どっと こむ」より
サイボウズOffice10へのバージョンアップをやりませんか。
2019年03月03日|お知らせ
維新號銀座新館のお饅頭でランチ。
午前6時30分起床。浅草は晴れのちくもり。北海道に行ってから足がむくんで困っている。糖尿病持ちだから、原因は色々と考えられるのだが、いずれであろうとあんまりいい結果ではないようだ。
維新號銀座本店
2月3日、銀座の月光荘画材店 画室2で、「iguのせかい」展を観た帰りに、維新號の本店に寄って「お饅頭セット」を食べよう、と思った。維新號のお饅頭は、浅草松屋でも売っていたので、一度本店で食べて見たいと思ったのだ。
本店には「お饅頭セット」というものがあり、お饅頭は好きなものが1つ選べ、本日のおそば(ハーフサイズ)、それに小皿と香の物で1050円である。
だけどこの日はどうしたことか、銀座新館でも同じのもが食べられるだろう、と思ってしまった。たぶん新館の場所まで調べたのがまずかったのか歩いて新館までいったのだ。(新館も近いのだが、本店の方が輪をかけて近い)。
維新號銀座新館
そしたら新館は本店とはまるきっし違ったのだ。「お饅頭セット」がないのである。
やっぱり最初の処へ行けばよかった、と反省するあたし。「街的」というのはあるもので、浅草の外で飯を食うときは(浅草でもそうだが)、気をつけないといけないな、と思う(と、何百回言ったことか)。
新館でお饅頭セット
気を取り直して維新號銀座新館でランチである。あたしはここでも「お饅頭セット」をお願いする。
ただこのセットは本店のものとは違って、お饅頭は肉まんだけだ。一緒に注文するものも、本店のようにハーフサイズは選べなくて、それに値段が2培近い。
あたしは、おそばはハーフサイズの方がカロリーコントロールはしやすいのだが、ここはジャージャー麺をフルサイズでお願いした。
しかし、さすがに偉人號の銀座新館というべきなのか、全てがきちんとしていた。お饅頭は蒸籠に入っていたし(本店は皿なのね)、ジャージャー麺は麺と肉味噌(というのか)が、きちんと二つに分かれていた(こんなのは見たことが無かった)。
そして何よりも旨いのだ。
あたしはお饅頭1個とジャージャー麺を半分だけ食べた。しかし、ジャージャー麺のうまさには驚きだ。肉味噌の具の配合が絶妙なのであり、胡瓜ととてもよくあうのだ。けれども本店の「お饅頭セット」が余計に恋しくなった次第。
維新號銀座新館
東京都中央区銀座8-2-12 東京華僑会館ビル
03-3575-0611
大きな地図で見る
Written by
: 2011年02月05日 16:43: Newer
: Older
このエントリーのトラックバックURL
https://www.momoti.com/mt/mt-tb.cgi/3785
Listed below are links to weblogs that reference
維新號銀座新館のお饅頭でランチ。 from モモログ3