「ももち どっと こむ」より
サイボウズOffice10へのバージョンアップをやりませんか。
2019年03月03日|お知らせ
まる得釜揚げうどん 玉子つきでランチ。(丸亀製麺イトーヨーカドー曳舟店)
まる得 釜揚げうどん 玉子つき 390円
小海老のかきあげ 130円
午前6時起床。浅草はくもり。今日の夕方は、【ナカノシマ大学東京編】に中沢新一氏が登場するので行ってくる。
出演者はほかに、釈 徹宗氏と平松邦夫氏で、お題は『「アースダイバー」で読み解く東京・大阪』である。「アースダイバー」は、2005年10月24日の「はじめての中沢新一」以来だが、大阪のお二人とどのように絡むのか、まあ話を聞いてみよう、と思う。
丸亀製麺イトーヨーカドー曳舟店
昨日は曳舟に行って来た。駅前に出来たばかりのイトーヨーカドー曳舟店のテナント(廣文館)に用事があり出掛けたのだが(要は本を買うだけだが)、昼餉はイトーヨーカドー曳舟店のフードコートで食べた。
ウィークデイの昼間、客は、年寄りと、奥さんと、小さな子供達ばかりである。働き盛りの男の人の姿が少ないのだが、それは浅草も同じである。ただ浅草に比べて、小さな子供達が多いのは、いい傾向なのかな、と思う。
あたしは、いくつかある店舗から、一番混んでいた丸亀製麺を選んで並んでみた。とにかく混んでいれば一番旨いのじゃないのか、と思うのが、昭和の30年代生まれの性か。
しかし選んだのはいいが、この手の店はまったく不慣れであり、練習用※1に近くにあるメニューを聞こえないような小さな声で呼んでみた。
「まる得 釜揚げうどん」。
そしたらそれが売り子のおばさんに聞こえたらしく(小さな声がちっとも小さな声では無かったらしい)、中から「玉子つけますよね」との声がする。まあいいや、とばかりに「はい」と答えて暫く待つと、「まる得 釜揚げうどん」が出てくる。
「まる得 釜揚げうどん」は、思ったよりも大きいのだ(1.5玉)。ついでに小海老のかきあげをもらってお会計をすると510円である。
安い、といえる価格だとは思うが、味はまあまあ、というところだろう。ただ、全部食べたあたしは食べ過ぎてしまったらしく、寝る前の血糖値は202もあった。この高血糖値はどう考えても昼餉が関係ありそうなのである。
曳舟は郊外化している
しかし曳舟駅前はすっかり郊外化されてしまった。郊外化されている、ということは、日本全国何処へ行っても同じような店が並んでいる、ということである。それは確かに、何処でも売っているような本を買うときは便利かもしれないが、しかし、墨田区京島らしさは微塵も無くなってしまっている。それが浅草のすぐ側まできてしまった。
それにイトーヨーカドーである。
たかだかこの程度の店が、もの凄く立派に見えるのである。イトーヨーカドーが近くにあった時代※2はそうでもなかったが、日々近所の店で買い物をしていたら、いやー立派だ、と思えるあたしがいる。あたしゃすっかり古くなったのかね、と思うのだ。
注記
- 今のあたしのとって、声に出す、というのが以外と難しいのである。
- 福島にいた頃、あたしの周りには、必ずイトーヨーカドーならぬヨークベニマルがあった。
丸亀製麺 イトーヨーカドー曳舟店
墨田区京島1丁目2-5 イトーヨーカドー曳舟1F
03-3610-5303
大きな地図で見る
Written by
: 2011年02月08日 12:29: Newer
: Older
このエントリーのトラックバックURL
https://www.momoti.com/mt/mt-tb.cgi/3789
Listed below are links to weblogs that reference
まる得釜揚げうどん 玉子つきでランチ。(丸亀製麺イトーヨーカドー曳舟店) from モモログ3