恒例になりました桃組新年会のご案内です。
    
    山と山とは会えないけれど、人と人とはまた会える。袖触れ合うも多少の縁。浅草でF2F(フェイス・トゥ・フェイス)を満喫いたしましょう。
勉強会
    日 時  2009年2月7日(土)
          午後1時30分~午後4時30分。
    参加料 無料
    場 所  上野区民館
    住 所  : 東京都台東区池之端1-1-12 
          地図データ  http://
              
    定 員 40名
    内 容  桃知利男による基調講演(短い)と参加者による発表とフリートーク
         基調講演演題:本音で話す―地方には公共事業は必要です...であるために。
         今回は参加者の皆さんと自由に語りあえる場にしたく思います。本音で話しましょう。
2009年、100年に一度といわれる経済危機のなか、日本経済がどうなるかではなく、地方経済はどうなるのか。そして地方とともに生きてきた「われわれ」の戦略とはなんなのか。参加者の皆さんと大いに語りあいたいと思います。
新年会
    日 時 2009年2月7日(土)
         午後6時頃から
    場 所 居酒屋浩司
         台東区浅草 ホッピー通り(煮込み通り)
         http://www.momoti.com/blog/2006/07/post_59.html
    恒例のビンゴ大会も行います。景品のご提供は大歓迎でございます。     
    
    会 費 5000円也/お一人様
    いつものように肩ひじ張らない和やかな会にしたいと思います。まことに勝手ではございますが、ご出席のご返事を2009年2月6日(金)、つまり前日迄に頂戴したくお願い申し上げます。なおご出席の節は(当然に)平服でお願いいたします。
    
    お申し込み・お問い合わせ
    電子メールで以下の事項をご記入の上、店主へメール(新年会の申し込み) で願いいたします。
    E-mail:pinkhip@gmail.com
- 氏名
 - メールアドレス
 - 住所(都道府県名だけで結構です)
 - 講演会への参加の有無
 - 新年会への参加の有無
 
mixiの「桃組」コミュニティでも受付ております。大勢様のご参加を心よりお待ち申し上げております。
    ※以上は、2009年1月19日現在の決定事項であり、一部内容等に変更が生じる場合があることをご承知置きください。ただし、開催日時に関しては変更はございません。
    ※申込多数の場合には、締め切り前でも申込を終了させていただく場合がありますので、あらかじめご了承ください。


