FROM MOMOTI.COM
サイボウズOffice10へのバージョンアップをやりませんか。
2019年03月03日|お知らせ
新南陽まで移動する。
午前5時15分起床、浅草は曇り。
ただ今、新南陽商工会議所(山口県周南市)で講演のため移動中なのである。
-
東京 7:53 のぞみ175 広島 11:59
-
広島 12:10 ひかり459 徳山 12:33
-
徳山 12:57 JR山陽本線 新南陽 13:01
名古屋までは一眠りしていたら着いてしまった。まるでワープである。
まあ、これから先が長いのだが、このエントリーは新大阪駅でアップできれば、と考えている。
講演は「中小建設業の受注を増やす営業戦略」というテーマをいただいている。
けれど当然に私には裏テーマがあって、それは
恰も一身にして 二生を経るるが如く一人にして 両身あるが如し (福沢諭吉)
である。
これは梅田望夫の受け売りなのだけれども、「まるで二つの人生を生きているようだ」という、明治維新という時代の大変化を体験した諭吉の驚きの言葉は、そのまま今の時代にも通用するだろう、ということだ。
今は大変化の時代なのである。
例えば、私がインターネットとの出会いを機に、二つ目の人生(建設業からITコンサルタントへの転身)をしたこと――その経験が『桃論』の基体なのだよ――。
そして中小建設業も、同じ建設業を営みながら(一身)も、かつてと、今では、まったく違う環境にある(二生)、ということだ。つまり
経営=環境×原理
こんなところから、今と言う時代(インターネットが普通にある時代――インターネットの精神文化がリアルな世界でも機能してしまっている環境)での、中小建設業の営業戦略を考察したいと思う。
そして講演が終われば踵を返し、今日は大阪泊まり。
つまり明日の[[桃組 秋の勉強会(というか飲み会?)in飯田]には、大阪から高速バスで移動しての参加となる。
もう若くないことは自覚しているので、最近は、無理な移動は極力避けてはいる。
けれどもその注意対象は、移動ではなく、夜の宴会なのである。(笑)
飲み過ぎないように、と自戒しながら、ヘパリーゼを飲んでいる。w
Written by
: 2007年11月09日 10:15: Newer
: Older
このエントリーのトラックバックURL
https://www.momoti.com/mt/mt-tb.cgi/1547
Listed below are links to weblogs that reference
新南陽まで移動する。 from モモログ
コメント
新南陽の藤井と申します。先日は為になるお話しを聞かせて頂きまして、感謝の気持ちでいっぱいです。私も早速ブログを始めまてみました。
出来るかどうか解りませんが、やってみることが大事だと思いましたので。
ありがとうございました。
投稿者 ジーマ : 2007年11月11日 11:23
>ジーマさま
講演受講ありがとうございました。
「土と木と風と水と鉄とコンクリート」拝見いたしました。
時々拝見に参りますね。
今後とも宜しくお願いいたします。
投稿者 momo : 2007年11月14日 07:47
コメントを送ってください