FROM MOMOTI.COM
サイボウズOffice10へのバージョンアップをやりませんか。
2019年03月03日|お知らせ
Googleのバレンタインデーロゴ2009。
午前7時10分起床。浅草はくもり。今日は予定通りのバレンタインデーである。
さて、今年のGoogleのバレンタインデーロゴはどうだろう。問題は×と○の解釈だろうか。
あたしが思うに、これは
きらい? それとも、好き!
若しくは、本命の彼女から、もらえなかった? それとも、もらえた !
あたしは「贈与」を云う人であって、この習慣をその説明に便利に使わせていただいている(こんなにわかりやすい「贈与」は他にない)。
なにしろ今日チョコレートをもらったら最後、それが義理チョコであろうが、友チョコであろうが、たんなる慣性であろうが、1ヵ月後には「お返し」をしなくてはならない、という義務・しばりを負うのである。
それは法律ではない、法令遵守でもない、ましてやコンプライアンスでもない。
贈与は「貸し借り」というしばりである。
しかしこれに○と×がつくと穏やかではないなー。というか「みんな」は穏やかな日じゃないのがバレンタインデーなのかもしれない。あたしのそんな心象は、とっくの昔に消えてしまったけれども。
追記
Written by
: 2009年02月14日 08:59: Newer
: Older
このエントリーのトラックバックURL
https://www.momoti.com/mt/mt-tb.cgi/2677
Listed below are links to weblogs that reference
Googleのバレンタインデーロゴ2009。 from モモログ
トラックバック
Googleバレンタインデーロゴ from tangkai-hatiの日記 (2009年02月14日 17:23) 普段は『iGoogle』を使って、必要な機能にアクセスしているために、何かイベントのありそうな時だけGoogleのホームにとんでロゴを見ている。 さて、... ...