FROM MOMOTI.COM
サイボウズOffice10へのバージョンアップをやりませんか。
2019年03月03日|お知らせ
四季の手作り水ギョウザで呑む。(みちのく郷土料理 四季:盛岡市中の橋通1)
午前6時30分起床、浅草は晴れ。盛岡での懇親会はみちのく郷土料理の四季へ出向く。
いろいろと食べた中でも水ギョウザは"ここならではの一品"と言える程うまかった。
香辛料がピリリときいて、厚い皮と一緒に飲み込めば、右手の杯の上げ下げもはかどる。これをうまいと言わすになんと言おうである。
それでギョウザを食べたら一旦鍋を持っていって"おじや"になる.。けっして高級料亭の味じゃないけれどこれもうまい。
そしてあたしが一番気に入ったものが"しどけ"である。これは初物で山菜の仲間だそうだが、おひたしにしてたべる。
あたしはこの日2杯ルールを引っくり返して、生ビール、日本酒1合、それから黒霧島のお湯割(計3杯)を飲んだが、そんなに呑んでも翌朝の血糖値は121なのであった。あーめでたい(なにが)。 [盛岡グルメマップ]
四季 (みちのく郷土料理 四季)
岩手県盛岡市中の橋通1-10-2 四季ビル3F
019-651-6392
大きな地図で見る
Written by
: 2010年04月25日 18:26: Newer
: Older
このエントリーのトラックバックURL
https://www.momoti.com/mt/mt-tb.cgi/3420
Listed below are links to weblogs that reference
四季の手作り水ギョウザで呑む。(みちのく郷土料理 四季:盛岡市中の橋通1) from モモログ