「ももち どっと こむ」より
サイボウズOffice10へのバージョンアップをやりませんか。
2019年03月03日|お知らせ
起動の遅いPCにUniblue Registry Boosterを使ってみたこと。
午前5時25分起床。浅草はくもり。最近、あたしの使っているPC〔Windowa7 Home Premium(64bit)〕がやたらと遅く、その上エラー(きちんと立ち上がらないのだ)まで出てしまっているものだから、今日 Uniblue Registry Booster を使ってみた。
これは有料で2680円である。買う前にWebを見てみたら、詐欺ソフトとかいう記事が大量にでていたが、それはフリーでやれると思っていたのに出来ないこと、Microsoft Partnerの看板、それとやや誇大な広告がそうさせているのかと思うのだが、違うのだろうか。
まあ、自分で判断して「いいだろう」と思い買ってみたのだ。結果は、大変よく出来ました、なのであって、すべての起動は速くなり、今の処はエラーも出ていないし、日本語入力(ATOK)まで動きが快適になった(あたしのレベルでは、という話であるが)。
ただこの製品は「継続的な保護環境を確保するため、お客様からのお申し出がない限り、お客様の保護プランは自動的に更新されます」とあるように、購入後は1年間で終わりではなく、ほっておくとそのまま自動更新されるようだ。
1年後の使用はわからなので、早速、定期購入の自動更新はキャンセルしてみたら、『「RegistryBooster 2011」の定期購入の自動更新がキャンセルされました。』というメールが届いた。まあ、自動更新のメリットは今の処無いようなので、これでいいかと思う。
Written by
: 2011年10月23日 16:52: Newer
: Older
このエントリーのトラックバックURL
https://www.momoti.com/mt/mt-tb.cgi/4094
Listed below are links to weblogs that reference
起動の遅いPCにUniblue Registry Boosterを使ってみたこと。 from モモログ3
コメント
桃知先生、こんばんは。
私も先日Uniblueをお試しして見ましたが、結局CCleanerというのをインストールしました。フリーウエアのようですが、性能的には今のところ問題ないようです。
Uniblueでスキャンしたらレジストリエラーが1300以上、とか出てさすがにちょっとビビりました(笑)
投稿者 ヒラヌマ : 2011年10月23日 18:22
>ヒラヌマさん
エラーは多いですね。これでもかです(笑)
それにWebでの評判も悪い!(笑)
返金要請しようかなー。
投稿者 ももち : 2011年10月23日 19:01
コメントを送ってください