FROM MOMOTI.COM
サイボウズOffice10へのバージョンアップをやりませんか。
2019年03月03日|お知らせ
馬刺しのカルパッチョをつくる。(会津馬刺し)
会津馬刺し
会津馬刺し、と言えば赤身の馬刺しであり、辛みそを醤油に溶かしたもので食べる。
それはマイフェバリット馬刺しであり、一昨日はオーソドックスな食べ方でいただいた。(当然にうまい)
昨日はその一部が残っていたので、カルパッチョにしてみた。参考にしたサイトは、[鮮馬刺しレシピ紹介【株式会社千興ファーム】]。
材料
- 馬刺し用の馬肉・赤身:100g
- イタリアンドレッシング(市販):適量
- 小葱:5本
- パルメザンチーズ:少々
- オリーブオイル:適量
つくり方
- 赤身肉を薄く切り、皿に広げる。
- 市販のドレッシングを好みでかけ、オリーブオイル・パルメザンチーズを振り掛ける。
- 最後に小葱を5cmぐらいにカットし、上から盛り付ける。
これは簡単にできる割には、すこぶるうまい。馬刺しとオリーブオイルとの相性は抜群である。
Written by
: 2007年11月17日 09:44: Newer
: Older
このエントリーのトラックバックURL
https://www.momoti.com/mt/mt-tb.cgi/1573
Listed below are links to weblogs that reference
馬刺しのカルパッチョをつくる。(会津馬刺し) from モモログ
コメント
こんにちわ~。
私はお正月、旦那実家である熊本に帰省したときに、霜降り馬刺し頂いて超感動しました!また、食べたい!!
カルパッチョもおいしそうですね♪
今度、取り寄せて作ってみようかな・・
ちなみに、旦那実家の近所にある有名な馬刺専門店です。
http://www.basashi-honpo.com/
投稿者 じゅん : 2008年01月15日 19:56
>じゅんさん
コメントありがとうございます。
熊本の馬刺しもうまいですよね。
霜降りが特徴ですね。
会津の馬刺しは霜降りはあまりありません。赤身中心ですね。
熊本馬刺しでカルパッチョであれば鬣(たてがみ)を加えるとうまそうですね。
ご紹介いただいた熊本のお店は是非行ってみたいと思います。
投稿者 momo : 2008年01月18日 08:57
コメントを送ってください