「ももち どっと こむ」より
サイボウズOffice10へのバージョンアップをやりませんか。
2019年03月03日|お知らせ
大根寿しとかぶら寿し。
午前8時起床。浅草は晴れ。今日も朝からテレビで駅伝を見ていた。
応援したのは日大だった。あたしの卒業した大学なんて出たくても出られない駅伝なのだが、しかし日大は残念ながらの最下位で、なんとも残念な結果だった。
その後昼寝をして、夕餉に大根寿しを食べてみることに。これは予定よりも一日早く食べることになったのだ。
大根寿しとかぶら寿しは、大阪のねぇさんが毎年送ってくれるものだ。一緒に送ってもらったかぶら寿しは、元日の夕餉に一足先に食べてみた。もちろんこれもうまかったのだが、大根寿しは、日持ちを考えて、ぎりぎりまで待って開けてみようとしたのである。
そしたら、案の定「うまい」、と来た。
あたしはもう少し待ってから開けてもいいのでは、と思う。「なれずし」の定石だが、1月4日と書かれた賞味期限が悩ましいのである。
四十萬谷本舗
金沢市弥生1丁目17-28
TEL:076-241-4173
FAX:076-241-8977
フリーダイヤル:0120-41-4173
Written by
: 2011年01月03日 21:57: Newer
: Older
このエントリーのトラックバックURL
https://www.momoti.com/mt/mt-tb.cgi/3745
Listed below are links to weblogs that reference
大根寿しとかぶら寿し。 from モモログ3
コメント
今年の分は特に大根寿司の出来が良かったような気がします。
上品なかぶら寿司よりも、癖のある大根寿司の方が口に合うように感じるようになったのは、年のせいでしょうかねぇー(笑)。
投稿者 ねぇさん : 2011年01月04日 08:23
ねぇさん、おはようございます。
毎年ありがとうございます。
今年の分は、確かに大根寿しの方がうまかったですね。
ところで、「年のせい」、といいますけれど、「幾つになりました」、と聞いたら怒られますかね。(笑)
投稿者 ももち : 2011年01月06日 10:59
コメントを送ってください