「ももち どっと こむ」より
サイボウズOffice10へのバージョンアップをやりませんか。
2019年03月03日|お知らせ
ぶどう(ピオーネ)をいただいたこと。(サンワファーム:広島県)
午前5時15分起床。浅草はくもり。尾道の三和鉄構建設の新田さんからお届けものがあって、αフォームズという古い住所へと運んだ黒猫ヤマトは、ようやく午後8時30分、ぶどうをあたしの手元に運んでくれたのだ。
これはサンワファームという関連会社が作ったもので、昨年訪れた時に新田さんが話してしたことを思い出す。
品種はピオーネと呼ばれる大粒の黒ぶどうで「まだまだ未熟な技術なので、房の姿・形・大きさともいまいちですが」と書いてはいたが、いやいやどうして、なかなか格好いい。その上「試食の評判は上々でした」とある。
ピオーネはあたしにとっては珍しく、せっかくだからと1粒食べて見たのだ。そしたらものすごーく甘いのである。正直目が潰れるかと思ったぜ(笑)。それでもうまいのには違いなく、あたしの体調の良いときにでも半房ほど食べてみたいと思うのだ。
名前の由来は、開拓者という意味のイタリア語。1957年に、静岡県の井川秀雄が、巨峰へカノンホールマスカットを交配し作出された4倍体品種である。巨峰よりも香りが強く、かつ日持ちのよい品種とされている。[1]
強い甘みでありながら爽やかな酸味があり、すっきりとした味が特徴。また大粒なのに身が詰まり、果汁が豊富。なお、種無しになるようジベレリン処理し栽培したものはニューピオーネと呼ばれる。「黒い真珠」と呼ばれ、その色は、ポリフェノールのひとつである、アントシアニンから出来ている。(「黒い真珠」は広島県の三次ピオーネ生産組合の商標登録)
主に岡山県・広島県三次市で生産される。 from http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%8D
(株)サンワファーム
広島県世羅郡世羅町安田2508-1
0847-25-2038
大きな地図で見る
Written by
: 2011年09月17日 21:37: Newer
: Older
このエントリーのトラックバックURL
https://www.momoti.com/mt/mt-tb.cgi/4055
Listed below are links to weblogs that reference
ぶどう(ピオーネ)をいただいたこと。(サンワファーム:広島県) from モモログ3