FROM MOMOTI.COM

サイボウズOffice10へのバージョンアップをやりませんか。

2019年03月03日|お知らせ


2006年12月27日(水) 

ほたての干貝柱と白菜のスープ。

06122601.JPG岩見沢の松浦さんより、帆立の貝柱をいただいた。 ありがとうございます。

■帆立の効用

帆立には、生活習慣病によいとされているタウリンが豊富に含まれている。疲労回復や血圧の正常化、動脈硬化や糖尿病の予防、肝機能や免疫力の向上、視力回復にもよいとされている――らしい。

干貝柱と白菜のスープ今回はかにのむき身もあったので、この貝柱を使い、干貝柱と白菜のスープをつくってみた。(付属のクッキングブックから)

■材料(4人分)
  • 干貝柱 5個(30g)
  • 白菜 200g
  • 小松菜 100g
  • 筍 50g
  • ごま油 大さじ1
  • 蟹むき身 50g
  • 酒 大さじ2
  • 塩、胡椒、醤油、胡麻油、白ごま 各少々
■作り方 
  1. 干貝柱は6カップの水で戻し、食べやすい大きさにほぐしておく。
  2. 白菜、小松菜、筍は適当な大きさに切り、ごま油大さじ1でさっと炒める。
  3. 貝柱の戻し汁5カップを鍋に入れ、沸騰したら弱火にしてしばらく加熱する。
  4. 3に2の野菜を加え、アクを取りながら煮る。
  5. 4に蟹のむき身を加えて酒大さじ2、塩、故障、醤油各少々で味を調える。
  6. 温めた器に盛り、ごま油をサッとまわしかけ、白ごまをちらす。

ほたての干貝柱からでるうまみは、滋養もたっぷりであり、それにちょっと北海道風な油気を孕んだスープは、身体も温まるし、本当にうまい!

投稿者 momo : 2006年12月27日 11:13 : Newer : Older

このエントリーのトラックバックURL

https://www.momoti.com/mt/mt-tb.cgi/596