「岩見沢生活空間創造システム」の第1回開発会議。
午前6時起床。岩見沢はくもり。昨日は「岩見沢生活空間創造システム」の第1回開発会議。それは、財団法人ニューメディア開発協会の支援を受け、岩見沢建設協会が中心となって行う事業で、簡単に言えば、岩見沢市の情報発信ポータルサイトをつくる、というプロジェクトである。
...全文を読む
投稿者: momo at 2007年09月06日 | 個別記事 | トラックバック (1)
Web化する社会・社会化するWeb
午前6時起床。岩見沢はくもり。昨日は「岩見沢生活空間創造システム」の第1回開発会議。それは、財団法人ニューメディア開発協会の支援を受け、岩見沢建設協会が中心となって行う事業で、簡単に言えば、岩見沢市の情報発信ポータルサイトをつくる、というプロジェクトである。
...全文を読む
投稿者: momo at 2007年09月06日 | 個別記事 | トラックバック (1)
午前5時50分起床。盛岡は晴れ。7時30分の「はやて」で浅草へ帰る予定。今朝は時間もないので、ちょっと興味をひかれた記事の紹介だけをしておこう。
「日本人の働き方は「タグ」と「ソーシャル」で変わる|『ソーシャル・ウェブ入門』から読み解くウェブ・広告・メディアの未来(1)」
まだちゃんと読んでいないのだけれども、糸井重里的 Web2.0論 のようなものなのかな、と思う。所感は新幹線の中ででも書いていこうと思う。なので続きは、午後1番ぐらいにアップする予定。ということで、また後程。
...全文を読む
投稿者: momo at 2007年09月04日 | 個別記事 | トラックバック (0)
空知建設業界のブログ化の試みである「くうけんブログ」が本格的に動きだした。
...全文を読む
投稿者: momo at 2007年09月03日 | 個別記事 | トラックバック (0)
...全文を読む
投稿者: momo at 2007年08月24日 | 個別記事 | トラックバック (0)
「米グーグル、サン製のワープロ・表計算ソフト無償配布」 NIKKEI NET
【シリコンバレー=田中暁人】インターネット検索最大手の米グーグルは、サン・マイクロシステムズ製の業務用ソフト「スターオフィス」の無償配布を始めた。ワープロなどを誰でも無料で利用できる。同様のソフトはマイクロソフトが「オフィス」の名称で販売しており、同社の売り上げの約3割を占める重要な収益源。グーグルの無償提供開始で、両社の対決は激化しそうだ。/グーグルはすでに提供している無料ソフト群「グーグル・パック」にスターオフィスを加えた。利用者はネット経由で自分のパソコンに取り込んで使う。スターオフィスにはワープロ、表計算、プレゼンテーション作成などの機能があり、日本語にも対応する。
...全文を読む
投稿者: momo at 2007年08月17日 | 個別記事 | トラックバック (0)