緑資源「廃止含め検討」=談合防止で安倍首相表明(Yahoo!ニュース-時事通信)
安倍晋三首相は30日夕、独立行政法人の緑資源機構が官製談合事件で摘発されたことに関連して「談合を行った組織は緑資源(機構)だけでなく、廃止も含め厳しく対応しなければならない」と述べ、組織の解体も含めて抜本的に見直す方針を表明した。同時に「官製談合は根絶しなければならない」と強調した。/政府の規制改革会議が同日決めた第一次答申に、同機構の主要事業である林道、農用地整備の廃止が盛り込まれたことを踏まえ、談合の再発防止に取り組む強い姿勢を示したものだ。首相官邸で記者団の質問に答えた。
2007年5月の記事一覧
午前4時30分起床。浅草はくもり。
(社)岩手県建設業協会 青年部連絡協議会定時総会での記念講演用PPTを公開したのでご自由にお使いください。
- Microsoft Powerpointファイル(ZIP形式圧縮)
→ http://www.momoti.com/data/BD070529.zip - フラッシュ・ペーパー(ブラウザで閲覧できます)
→ http://www.momoti.com/data/BD070529.swf - PDFファイル
→ http://www.momoti.com/data/BD070529.pdf
20世紀/21世紀
八木博のシリコンバレーブログ|20世紀と21世紀は何が違っているのか その3 を読んだ。八木さんは、20世紀と21世紀を、いくつかの項目をもって二項対立させ、その差異を示そうとさている。
20世紀 |
21世紀 |
因果律支配
|
複雑系
|
この分類の仕方は、いたってまともだと思うし、八木さんも示されているように、これからの社会はこんな方向に進む可能性が大きいのだろう、と(私も)思う。その全体的な流れに対しては(私は)たいして違和感はない。