JAほこたのミニトマト(あまエル)JAほこたのミニトマト(あまエル)


JAほこたのミニトマト(あまエル)

午前5時10分起床。浅草はくもり。

今年も水戸の「長谷川さん」から「JAほこたミニトマト」(あまエル)が届いたのだ。

長谷川さん、いつもありがとうございます。

いつもこの時期になるとこの「あまエル」が届くのだが、「あまエル」とは「JAほこた」の独自ブランドらしい。

先ずは箱から笊に移し取り食べ始めると、

この「トマト」は全く「トマト」の概念で捕らようと思うと大間違いなのである。

それはその甘さがだ。

糖度の基準があると思うのだが、一体どの程度なのだろう、とWebで調べてみたら、

なんと糖度8度以上。

甘くてジューシーなので、野菜というより果物(フルーツ)のような感覚で食べられるのはいいのだが、

つまり何が云いたいのかと云うと、これの甘さは度を超えている。

そしてこの「トマト」はいったん食べ始めたら止まらないのである。

あっと云う間に無くなると、もう一笊もらうのだ。

トマトは、糖尿病の食事療法において、血糖値の上昇を穏やかにする効果がある、と云われている。

そして抗酸化作用による血管の健康維持にも役立つとされていて、脳梗塞を患ったあたしには本当にいいものなのだが、

食べすぎたら元も子もないのである。翌日の血糖値が怖いのだよ(笑)。

JAほこたのミニトマト(あまエル)JAほこたのミニトマト(あまエル)

JAほこたのミニトマト(あまエル)JAほこたのミニトマト(あまエル)

あまエルを食べるあまエルを食べる

あまエルを食べるあまエルを食べる

JAほこたのミニトマト(あまエル)JAほこたのミニトマト(あまエル)

JAほこた本店
茨城県鉾田市安房1654-3