クミンチキンカレーとバスマティライス
午前4時20分起床。浅草は晴れ。
今日のランチは「スパイススペースウガヤ 松屋浅草店」で「クミンチキンカレー」だった。
何時のまにか、黄色だったご飯の色が真っ白に変わっていたのだが、
ご飯の質も変わっていて、見たこともない長い米が使われていた。
(たぶん)「バスマティライス」じゃないのかと思う。
この長い米をカレーに合わせるのは全く正しくて、
独特の香りとパラパラ感が特徴のこのご飯は、食感に粘り気も無く、パラパラとした軽い食感で、勿論「クミンチキンカレー」にもよく合っている。
そう云えば最近、ヴィンテージ米と称して古古古米が出ているが(内でも買ってみた)、
この「バスマティライス」は古い方が価格が高いのだ。
パラパラとした食感が高い方が良いのだろう(多分だけれど)。
まあ、日本の米も少し混じっているようなのだが、それでもパラパラ感は十分なのだ。
今回の「クミンチキンカレー」は、その「バスマティライス」の周りに、煮込んだカレー味の「手羽元」が2本とカレーがある。
今日の「手羽元」も煮込まれた鶏肉が骨から落ちそうな位煮込まれているが、
そのチキンとカレーを掬って「バスマティライス」と食べるとうまいのだよ(笑)。
いや、この香りとパラパラとした食感が特徴のライスは見事に「クミンチキンカレー」に合ったのだよ。
うまかったのだ(笑)。
[浅草グルメ]
スパイススペースウガヤ 松屋浅草店
東京都台東区花川戸一丁目4-1 B1F 松屋浅草