餃子4皿目餃子4皿目
3皿目の1個が余っているな(笑)


亀戸餃子で餃子とビール

午前6時20分起床。浅草は晴れ。

亀戸に用事があったので暑い最中に目的地に行ったのだ。

早々に用事は済んだので、ついでのランチは「亀戸餃子 本店」で食べることにた。

「餃子」はなぜか無性に食べたくなる。

しかしそれは店を選ぶのだが、

そう(あたしにとっては)ここ「亀戸餃子」と「餃子の王さま」の2店舗だけは複数枚の注文になってしまう。

最も「亀戸餃子」の場合は黙っていても複数枚から始まるのだが(笑)。

時刻は11時20分、開店前に店に着けば10分程待って店に入った。

内に入ると、あたしゃビールを頼むだけなのであるな。

先ずはビールが出て来て乾杯なのだが、ここで、いつも家人に聞かれる質問だ。

「一体何に乾杯しているの」と。

あたしゃ答えるのだ。「このもやしにだよ」、と(笑)。

そしてひとりでに出て来る

餃子の皿だ。

ラー油と醤油とお酢を組み合わせててまずは一皿だ。

何時もの通り、それはうまいのだよ(笑)。

皿は2枚目を終え、そして3枚目でビールを追加がいつものパターンなのだが、

ここは「大瓶」(633=大人の義務教育)なのだ。

あたしはなぜか「ビール」で腹一杯になってしまうという為体。

ということで、今日は4皿で止めておいたのだよ。でも、うまかったのだよ(笑)。

ビールは大瓶(633=大人の義務教育)ビールは大瓶(633=大人の義務教育)

もやしに乾杯なのだ(笑)もやしに乾杯なのだ(笑)

一皿目一皿目

二皿目二皿目

三皿目三皿目

最後の餃子を食べる(笑)最後の餃子を食べる(笑)

亀戸餃子 本店
東京都江東区亀戸5丁目3-3