Being Digital

Web化する社会・社会化するWeb

協会ベースのIT化―としてのブログ化。

午前5時起床。浅草はくもり。

変化の実感

宮崎地区建協のIT推進委員会がブログ化の勉強会をした、という便りが届いていた。「うり坊のひとりごと」もそのことを伝えてくれていて、それも私の「協会ブログ化」理論のリスト付である。(thanks!)

IT化推進特別委員会では、ブログを書く人を人選していますが(役員、青年部などを検討中)、まず、IT委員が勉強し、その範囲を拡大しようとの考えで、まず今回のIT委員の勉強会を計画しました。

これは大いなる変化である。なにせ私が初めてお伺いした頃は、情報発信には極めて消極的であったのだから。

...全文を読む

投稿者: momo at 2007年06月07日 | 個別記事 | トラックバック (0)

スパムブログについて。

このブログは、トラックバックがつくとメールでお知らせが届くようになっている。トラックバックスパムに対しては、一応フィルタリングを施してもいるのだが、昨日書いた「地方財政健全化法案と日経による連結実質収支比率試算。」には、記事への言及のないトラックバックがたくさんついていて、メールが山のように届いている。

...全文を読む

投稿者: momo at 2007年06月05日 | 個別記事 | トラックバック (0)

ベネッセのリテラシー定義

ベネッセのリテラシー定義

logo_literacy.gifこれは偶然に見つけたものなのだが、ベネッセのリテラシー定義は、かなりいい。(ベネッセという会社については特別な興味はないが)。

その定義を端的にいってしまえば、「知識を組み合わせて使いこなす力」ということができる。

つまり私のことばでは、ハイブリッドとか、マッシュアップとか、エンコードと表現しているもののことであって、つまりは創造性のことだ。

創造性についての参考記事:「神話のアルゴリズム―創造性エンジン(改)」若しくは「情熱としての創造性―5月19日チームバイタリジェンス in 仙台での即興的PPT」。

...全文を読む

投稿者: momo at 2007年06月02日 | 個別記事 | トラックバック (0)

20世紀と21世紀は何が違っているのか―八木博さんのブログより。

20世紀/21世紀

八木博のシリコンバレーブログ20世紀と21世紀は何が違っているのか その3 を読んだ。八木さんは、20世紀と21世紀を、いくつかの項目をもって二項対立させ、その差異を示そうとさている。

20世紀

21世紀

因果律支配

  • 問題解決型
  • 縦型社会中心
  • 組織で動く
  • 閉鎖型
  • 金銭換算重視
  • 強制的手法

複雑系

  • 量子力学支配
  • あるべき姿実現型対応
  • 個人が最大限能力発揮
  • 開放型
  • 生きがい重視

この分類の仕方は、いたってまともだと思うし、八木さんも示されているように、これからの社会はこんな方向に進む可能性が大きいのだろう、と(私も)思う。その全体的な流れに対しては(私は)たいして違和感はない。

...全文を読む

投稿者: momo at 2007年05月28日 | 個別記事 | トラックバック (1)

八木博さんとずっといっしょだったこと。

午前5時30分起床。浅草は晴れ。

昨日は生憎の雨だったけれども、雨の日はインターネット日和としては最高なのである。

そんな最高の日を、八木博さんとのMovable Typeの個人レッスンで過ごした。9時30分頃から、19時30分頃まで。

11時間はやっていた勘定か……、八木さんは相変わらずバイタリティに溢れていて、私もついつい熱が入ってしまった。

その成果は「八木博のシリコンバレーブログ」となって表出しているのでご覧あれ。

...全文を読む

投稿者: momo at 2007年05月26日 | 個別記事 | コメント (2) | トラックバック (0)