FROM MOMOTI.COM
サイボウズOffice10へのバージョンアップをやりませんか。
2019年03月03日|お知らせ
[閉店]生グレープフルーツハイ。(三千世堺:浅草3丁目)
三千世堺で何を飲むのか
午前6時45分起床。浅草は晴れ。焼鳥屋で何を飲むのか、というのはたいした問題ではなが、三千世堺では少し迷う。生ビールにしようか、それとも生グレープフルーツハイにしようか、と。土曜の夜は三千世堺で遅い夕餉でだった。午後9時過ぎに店内に入ればほぼ満席で、繁盛していてなにより。あたしは道すがら、何を飲もうか考えながら歩いていたのだが、店に入れば、生グレープフルーツハイ、とつい口からでてしまう。
生グレープフルーツハイ
生グレープフルーツハイをたのむのはなにか緊張する。「生グレープフルーツハイ」は非常に言いにくい言葉なのである。生ビールとか、ハイボールとか、焼酎!、もっと短くて、酒!というように、酒の名指しは5文字が限度と決まっている。生グレープフルーツハイは、いささか長すぎる名前であることで、言っている最中に間違いそうになるし、途中でくじけそうになることもある。
しかし三千世堺では生グレープフルーツハイなのである。 少々長い名前でも、言い間違えそうになっても、生グレープフルーツハイなのである。
それはなによりもうまいからであって、あたしは三千世堺の生グレープフルーツハイは浅草で一番うまいと思っている。なによりもグレープフルーツの量が違うのである。
その辺の香りだけのものは、実が大量に表面に浮いていてしまっているこれをみたら、尻尾巻いて逃げ出すしかない。この酒には、店主のプライドがのりうつってしまっている。
二敗目、三杯目となると(グラスはそのままなので)、グラスの中はグレープフルーツの絞りカスだらけになるのだが、なんだかしらないけれど、そうなるとますますうまいのだから困るのだ。
酒肴
三千世堺 (焼鳥 / 浅草)
台東区浅草3丁目14-1
03-3873-3710
[浅草グルメマップ]
Written by
: 2008年10月28日 11:20: Newer
: Older
このエントリーのトラックバックURL
https://www.momoti.com/mt/mt-tb.cgi/2438
Listed below are links to weblogs that reference
[閉店]生グレープフルーツハイ。(三千世堺:浅草3丁目) from モモログ
コメント
ももち様そして浅草、さようなら。
野良猫のいない文京区に行ってまいります。
こちらのブログの影響で(たぶん)最後の半年ぐらい
一見さんのグレープラッシュがありました。
面白い内容なのでこれからも拝見させていただきます。
投稿者 三千世堺 : 2009年02月20日 03:06
コメントを送ってください