「ももち どっと こむ」より
サイボウズOffice10へのバージョンアップをやりませんか。
2019年03月03日|お知らせ
サロマ湖の殻付きカキ貝で蒸し牡蠣をつくる。
午前7時40分起床。浅草は晴れ。血糖値は97。今年も、西村さんから殻付きの牡蠣貝をいただいたので、早速蒸し牡蠣にしてみた。西村さん、ありがとうございます。
12月になって、オホーツク沿岸の牡蠣は出荷時期を迎えるのか、必ずこの時期になると送って貰える。
これを、蒸し牡蠣にするのは、正に「北のグルメ」と呼んでいい。
牡蠣を一つ取り、レモンを絞り、豪快に口に入れてしまう。まさに口の中で踊る牡蠣の味だ。
子供の頃食えなかったものの一つがこの牡蠣で、それが何時の間にかに食えるようになる(味覚の好みは変わるのだよ)。
煙草を覚えてから牡蠣も覚えた。去年の8月(脳梗塞で倒れて)煙草を止めて、今年で1年と4ヶ月。煙草の味のしない牡蠣はどこまも牡蠣なのだった(当たり前だわな)。
(有)河井商店
紋別郡湧別町栄町
電話 01586-5-2015
FAX 01586-5-3133
Written by
: 2010年12月04日 09:35: Newer
: Older
このエントリーのトラックバックURL
https://www.momoti.com/mt/mt-tb.cgi/3706
Listed below are links to weblogs that reference
サロマ湖の殻付きカキ貝で蒸し牡蠣をつくる。 from モモログ3