FROM MOMOTI.COM
サイボウズOffice10へのバージョンアップをやりませんか。
2019年03月03日|お知らせ
システムと情熱―全人格をもって現実を受け入れる―仕事というのはそういうものだろう。
午前6時30分起床。岩見沢は晴れ。昨晩は、岩見沢建設協会が取り組んでいる「岩見沢生活空間創造システム」の会員向け研修兼システムチェックの1回目。本日はその2回目を行う。
今回のプロジェクトでは、全ての会員のWebサイトが立ち上がる。(つまりは企業のホームページ)
それは当然に「ブログ化」としてである。
「ブログ化」とはなにか、と言えば、サイトは常に動いている、ということだ。
情報は逐次更新されること。
差異は常に生まれていること。(つまり情報が〈他者〉に届いていること)。
それはシステム的には更新の容易さを求められる。(だからブログのシステムを使う)。
そして当然に更新するのは他ならぬ人間であることで、更新エンジンとしての人間の「書く情熱」が求められる。
[50人未満の企業は80%が社内ブログ開設って本当かよ。]と先に書いたけれども、昨日参加された方で、ブログという言葉を知っている人は極僅かなのである。
それは別に悲しむようなことではなく、現実である。
その現実を受け入れながら、キアスム的に転換を図る。
そこでは、システム屋の私は、望む、望まずにかかわらず、全人格を賭すことになる。
仕事というのはそういうものだろう。
Written by : 2007年10月26日 08:42: Newer : Older
このエントリーのトラックバックURL
https://www.momoti.com/mt/mt-tb.cgi/1501
Listed below are links to weblogs that reference
システムと情熱―全人格をもって現実を受け入れる―仕事というのはそういうものだろう。 from モモログ