FROM MOMOTI.COM
サイボウズOffice10へのバージョンアップをやりませんか。
2019年03月03日|お知らせ
金城かぶら寿しと大根寿し。(四十萬谷本舗:金沢市)
かぶら寿し(左)とだいこん寿し(右) 酒は黒縄
大阪のねぇさんから、今年も、金沢のかぶら寿しとだいこん寿しが届いた。
これが日本酒にあうことは先刻承知のことなので、冷蔵庫で眠っていた大吟醸黒縄(残量小)を引っ張り出した。
私は自宅ではほとんど飲まない人なのだが、これはそういうわけにもいくまい、なのである。
このなれ寿しは酒肴としてこそ最高のパフォーマンスを示す。
かぶら寿し
かぶら寿しは、寒鰤の甘塩をかぶらに挟み、白い麹がその周りを覆う。味わいは芳醇かつ複雑で、百万石青首かぶらとブリの、どこかねっとりとした食感が、なんとも言えずうまい。
それはこの国が醗酵の国であることを表徴しているが、いやみがまったく無いのが凄い。大吟醸系のきれの鋭い日本酒との相性は抜群だと(私は)思う。
だいこん寿し
だいこん寿しは、大根の上に鰊がのっていて、それをまた白い麹が覆う。これはかぶら寿しとは違って鰊の癖が残るが、そういうものが好きな私にはたまらないものだ。酒はどちかかと言えば、大吟醸よりももっと鈍重なものの方があうたぶん玄人好み。が、そこは黒縄である、文句はない。
今年も、このパトリ溢れる冬の純生産を楽しむことができた。そしてこういう見事な酒肴で呑む酒がうまいと思う。そういうものが少しはわかる年齢まで生きてこれたことに、感謝したい気持ちでいっぱいになる。
四十萬谷本舗
金沢市弥生1丁目17-28
TEL:076-241-4173
FAX:076-241-8977
フリーダイヤル:0120-41-4173
URL:http://www.kabura.jp
Written by
: 2007年11月27日 04:29: Newer
: Older
このエントリーのトラックバックURL
https://www.momoti.com/mt/mt-tb.cgi/1603
Listed below are links to weblogs that reference
金城かぶら寿しと大根寿し。(四十萬谷本舗:金沢市) from モモログ