FROM MOMOTI.COM
サイボウズOffice10へのバージョンアップをやりませんか。
2019年03月03日|お知らせ
TrackbackPingを打つとHTTP error 403 Forbiddenが表示されていることへの対策―ASCII TBPing Filter Plugin。
症状
午前7時起床。浅草は晴れ。 [140B劇場-浅草・岸和田往復書簡]にエントリーを投稿するようになって、それに関連したエントリーをこのブログでも書いているのでトラックバック(TB)を送る。しかし140Bの方ではTBを受けていない。ヘンだなぁ、ということで、いろいろと調べはじめたのは先週中頃のことだ。
それで Movable Type のエントリーメニューから、再度TBをしてみると、エラーになり、ログを確認してみると、HTTP error 403 Forbidden だと。
これはそのURLやサーバからアクセスを拒否された、ということなのだが、パーミッションの設定でも間違ったのかな、と確認してみたのだけれども問題はないようだ。
そこで140B側にトラックバックスパム対策として入れている(日本語を含まないTrackbackPingをはじくプラグイン)mt-ban-nonja-tbping.pl の利用を中止してTBしてみる。さすれば、おお、うまくいくじゃないの、なのであった。
原因
問題はmt-ban-nonja-tbping.pl(との相性)にあるのだろうね、ということで、このプラグインの使用を諦めることにした。
対策
しかしそれでは、日夜山ほどやってくる日本語を含まないTrackbackPing に悩まされることになる。そこで ASCII TBPing Filter Plugin(by 小粋空間さん) を試用してみることにした。(140Bと当サイトで試行)
結果
ここ4日程の試用結果だけれども、TBは問題なく受け付けるようになった。と同時に、日本語を含まないTrackbackPingも問題なくはじいている。また基本的にはログを残さないので、今まで大量にたまっていたログも激減することで、ログが肥大化してしまいログが消去できないことへの対策にもなると判断した。
mt-ban-nonja-tbping.pl を利用している管理サイトに関しては、順次 ASCII TBPing Filter Plugin への変更をしていきます。
Written by
: 2007年12月17日 10:51: Newer
: Older
このエントリーのトラックバックURL
https://www.momoti.com/mt/mt-tb.cgi/1655
Listed below are links to weblogs that reference
TrackbackPingを打つとHTTP error 403 Forbiddenが表示されていることへの対策―ASCII TBPing Filter Plugin。 from モモログ
コメント
Your site is very interesting and usefulu
投稿者 Hannes : 2008年07月22日 09:50
私は読書が好きで、私はこのウェブサイトはそれにいくつかの本当に便利なものを持って想像する!
投稿者 Auto Signals Pro : 2011年11月03日 13:25
コメントを送ってください