「ももち どっと こむ」より
サイボウズOffice10へのバージョンアップをやりませんか。
2019年03月03日|お知らせ
中華弁当と言えば「福だこ」なのだ。(浅草4丁目:千束通り商店街)
福だこの麻婆豆腐弁当
午前5時50分起床。浅草は晴れ。これは昨日の昼餉で「福だこ」の麻婆豆腐弁当を食べた。今日はそれについて書こう。
「福だこ」は弁当だと500円で好きなもの(とは言っても決まってはいるが)を食べられる(もちろんフツーにメニューもあるが少しだけ高いのだ)。
あたしは糖尿病なので、弁当を頼むと普通盛りになっているご飯は多すぎる。そんなもので(ご飯は)4分の1程だけを食べることにしているのだ。
それでも毎回おかずだけを変えている。とは言ってもあたしは簡単な人間だものだから、青椒肉絲か黒酢酢豚か、そしてこの麻婆豆腐のいずれかを選ぶことになるが、どれをとってもうまい。
特にご飯とごちゃごちゃに混ぜあわせると、なんとも云えずにうまいのだが、あたしは今それを出来るのはホンの少しの量だけである。
去年の5月、黒豚酢豚弁当を食べたときには、カロリー過多でもう食べられないのか、と気を落としたものだが、ご飯を食べなければ大丈夫なのだ(たぶん)。今年の2月移行は食卓に復活している(もちろんごはんは減らしてだ)。
多いときで週に3回程この弁当を食べているが、そうあたしは今昼飯に困っているわけだ。
昼餉のローテーションは今や完全に崩壊し、とんかつ 洋食 春は消え、山口家には食べるものがないのだ。ついでに書けば、水源は店がなくなってしまっているし、大三も休みの日がつづいている、というあんばいで(もともと食べられないものばかりだが)、浅草4丁目5丁目付近は若い人がでてこないとアウトぽいのであるな。
福だこ
東京都台東区浅草4-36-4
03-3871-1558
大きな地図で見る
Written by
: 2011年09月12日 08:52: Newer
: Older
このエントリーのトラックバックURL
https://www.momoti.com/mt/mt-tb.cgi/4050
Listed below are links to weblogs that reference
中華弁当と言えば「福だこ」なのだ。(浅草4丁目:千束通り商店街) from モモログ3