FROM MOMOTI.COM
サイボウズOffice10へのバージョンアップをやりませんか。
2019年03月03日|お知らせ
2006年07月19日(水) Tweet
10円饅頭:谷中福丸饅頭。
10円饅頭
谷中福丸饅頭の10円まんじゅうをいただいた。この饅頭、ほんとうに、一個10円なのである。(消費税別だが) 。
Google AdWordsのワンクリックは、最低7円の逆入札システムだから、たぶんこの饅頭一個の方が安いのじゃないだろうか。
しかしこれ、安かろう不味かろうではなく、しっかりとおいしい黒糖まんじゅうであることが偉い。
小さいがしっかりとした黒糖饅頭
小ささがかえってあとをひく。あっという間に、五個はいける。というか、このビジネスは、なによりも品質、味が第一なのだろう。
1個当たりの単価で考えれば、採算が取れるのか、と心配してしまうような値段というのは、数が出ないと商売は成り立たない。
多い日には、1日に2万個程売れるらしく、支店も出ているようなので、この典型的な収穫逓増モデルは成功しているようである。
ロングテール
たぶん、支店はもっと増えるだろう――そうでなくては収穫逓増にならない。そしてこれは、今の時代にふさわしく、ある意味、ロングテール性を狙っているのだと思う。
つまり、"まんじゅう"なんて買うことのなかった80%の客層(ロングテール)を、購買ターゲットにしているのじゃないだろうか――それにはマスメディアやネットを使った話題づくりは欠かせないだろう。
じつは、浅草にも10円饅頭ができるらしい。それは「元祖10円まんじゅう和ふ庵」らしいが、そのホームページを見ると既に、それなりの規模を持って商売しているようであり話題性も持っていて、10円饅頭ビジネスが収穫逓増――ロングテールモデルであることを実感させる。
10円饅頭は、成る程この手があったのか、と思わせるビジネスモデルなのである。
谷中福丸饅頭
台東区谷中3-7-8
03-3823-0709
投稿者 momo : 2006年07月19日 15:42 : Newer : Older
このエントリーのトラックバックURL
https://www.momoti.com/mt/mt-tb.cgi/143
谷中福丸饅頭の「10円まんじゅう」 from まろまろ記 (2006年12月04日 12:07)
谷中の新名物として売り出し中の10円饅頭をいただく。10個からしか購入できない... ...