FROM MOMOTI.COM
サイボウズOffice10へのバージョンアップをやりませんか。
2019年03月03日|お知らせ
キャベツを切ったらハムカツは近所の肉屋に走って買いに行くのだ。(肉のふくや:浅草5丁目:千束通り商店街)
午前5時40分起床。浅草はくもり。雪の予報だったのだけれどもね。まだなのか?(と思ったら午前6時30分過ぎに雪になった)。ということで今朝は雪が見たいので岩見沢へ向かう。
さて、浅草4丁目に越してきて近所の肉屋にハムカツを買いに行く生活が戻ってきた。それは7年ぶりの享楽である。
あたしはハムカツ好きだ。けれど3丁目に住んでいる頃は、近所にハムカツを揚げてくれる肉屋がなかった。それでもっぱら自分でつくっていたのが「男の料理」なのだった。
それはそれで悪くはないのだけれども、街中(それも下町のね)に住む楽しさは、近所に酒場と商店街がある快楽に行き着くわけで、「ああ、ハムカツが喰いたいな」と思ったら、キャベツの千切りだけを自前で準備し、食べる寸前に近所の肉屋へ走っていく。
「ハムカツ10枚頂戴!」
するとショーケースからスライスされたハムは取り出され、引き出しに小麦粉とパン粉と卵が備わった作業台で衣をまとい、ラードの海にダイビングである。
それをショーケース越しに眺め、唾を飲みながら待っている。その時間の長いこと。でも10分とかかりはしないのだ。それで1枚55円。10枚でも550円。
いまどきこんなにうまいものがこんなに安くていいのだろうか、経営は大丈夫なのだろうか、等と余計な心配もしたくなるのはなぜだろう。スーパーの作り置きにそんな気持ちはおきやしないのに。
その油がしたたりおちる熱々を、木を薄くそいだ「経木」で包み、その上から紙の包装紙でつつんでも、湧き上がる油通しの香りをとめることなんてできやしない。そのドキドキを抱えて小走りに家に帰り着けば、ハァハァ、ゼイゼイいいながら熱々のうちにそれにかぶりつく。ああ、うまい。街中暮らしここに極まり、なのである。
肉のふくや
台東区浅草5丁目
Written by
: 2008年01月23日 06:12: Newer
: Older
このエントリーのトラックバックURL
https://www.momoti.com/mt/mt-tb.cgi/1754
Listed below are links to weblogs that reference
キャベツを切ったらハムカツは近所の肉屋に走って買いに行くのだ。(肉のふくや:浅草5丁目:千束通り商店街) from モモログ
コメント
師匠!雪が見たくなったので岩見沢へ、なんて言って
ないで、早く飛行機に乗った方がいいですよー!!
予報では明日から大荒れの天気になりそうで
師匠も経験したことのない超猛列吹雪かも知れませんよ!
空飛ぶものは全滅かも・・・・・?
とにかく気を付けていらして下さい。
投稿者 ryogo : 2008年01月23日 11:33
>ryogoさん
岩見沢に到着しました。
雪も降ってはいなく、晴天で暖かい。
かと思えば明日は大荒れなんですか。
前日入りして正解ですね。
投稿者 momo : 2008年01月23日 13:47
はじめまして。
9月末に浅草に引っ越してきたニシクンと申します。
食べるのがダイスキで、浅草の食情報はももちさんブログを
めちゃめちゃ参考にさせて頂いております!!!
もう本当にスバラシイです。
気になるお店をたくさん知ってらっしゃる!!
これからも楽しみにしています!!
投稿者 ニシクン : 2008年01月27日 02:34
>ニシクンさん
コメントあろがとうございます。
そして
ご愛顧ありがとうございます。
私のの日常でしかないブログですが、今後とも宜しくお願いいたします。
投稿者 momo : 2008年01月27日 10:26
コメントを送ってください