古代小麦サンド古代小麦サンド


古代小麦サンド

午前7時5分起床。浅草は晴れ。「セキネベカリー」(関根麺麭ぱん製造所)は、あたしの家から一番近いパン屋だが、ここにライ麦パンのあることを川田さんのブログで知り、時々足を運んでいたのだ。

外の看板この日は久しぶりに(ライ麦パンを買おうと思い)出掛けたのだが、生憎とライ麦パンは無く、代わりに古代小麦で造ったパンが置いてあったのだ。

へー、とあたしはしげしげと眺め、そして手に取り、たぶん大丈夫だろう(なにがだ)、と「古代小麦サンド」と1/2斤(ブロードというらしい)を買ったのだ。

しかし、古代小麦とはなんなんだ、とあたしの頭の中は少し混乱していたが、おもての看板をスマートフォンで撮ると、まるで全部分かったかのように(本当は何も分かっちゃいないのだが)、安心して帰るのだった。

あたしは、「古代小麦サンド」を一個だけいたき、早速昼餉ランチとし、飲み物は珈琲を入れて飲むことにした。

古代小麦というのは、スペルト小麦ともいうらしく、Google によれば、現在広く利用されているパン小麦(普通小麦)の原種にあたる古代穀物で、9000年以上前にヨーロッパで栽培されていたものらしい。

つまりは小麦の原種なのだろうが、まあ、なんでも見つけてきてはそれらしく説明するのが日本人、というものなので、そんなものなのか、とあんまし感心のない生い立ち調べはお終いにして早速一口。

これはもちもちとした感じがライ麦パンよりも強いのだが、とまさかそんなことを書く気はさらさらなく、兎に角、納得の味がするのだ。なにが納得なのかというと、古代小麦とはこんなものだ、という味である。

しかし、古代小麦の味など、このあたしが分かるわけもなく、たぶん、なのであるが、他のパンでも同じようなことを、きっとこのおやじはのたまうのだろう、と思う。

中に入っているのは、トマトとチーズと鶏のハムであるが、これらな全部糖質制限食だな(しかし古代小麦は違うなぁ)、とまあ、安心して食べたのだが、翌朝、血糖値は133で、一体何を食べたのが悪いんだ、と頭を抱えているあたしなのだった。[浅草でランチ]

セキネベーカリー(関根パン製造所)
台東区浅草3-41-10
03-3875-3322

大きな地図で見る