桃知商店よりのお知らせ

「家的」 藻琴湖の牡蠣。

藻琴の牡蠣
藻琴湖の牡蠣 蒸し牡蠣


藻琴の牡蠣 蒸し牡蠣
藻琴湖の牡蠣 蒸し牡蠣

午前6時30分起床。浅草はくもり。血糖値は94。昨日のアホみたいな数値は、昼にテキサスバーガーを食べたせいかなと思う――だからマクドは嫌いなのだ。(笑)

さて、藻琴湖の牡蠣をいただいたのだ。宮田さんありがとうございます。藻琴湖は何処にあるのか、というわけで調べてみれば、北海道は網走の近くにある小さな(?)湖なわけで、美幌に住む宮田さんなら、なるほど、と納得させられる場所である。

この藻琴の牡蠣は、先にいただいたサロマ湖の牡蠣に比べれば小さい。たぶんサロマ湖の牡蠣は2年物で、この藻琴湖の牡蠣は1年物なのだ。

あたしは殻付きで送ってもらったものをみて、これは生で食おう、と思ったが、あまりの数の多さに殻を開けるのが面倒になり、蒸し牡蠣にしてしまったのだ(それでもまだ半分余っている)。

蒸し牡蠣にすると身の大きさは2年ものの半分で済むと思われるかも知れないが、しかし身の大きさはあまり変わらないのである。ただ2年ものには2年分の、1年ものには1年分の海の味というものが染みついているように思う。

サロマ湖の牡蠣は味が深いが、藻琴の牡蠣はあっさりしているように思う。どっちがうまい、というわけではない。どちらもうまい。ようは年期が違うのだが、味は好みである。

しかし藻琴産というのは珍しい。

東京にいるあたしは、宮田さんから送って貰えるので2年連続で食えているが、網走建設業協会を知らなかったら、まず一生お目にかかることはなかったろう、そういうものなのだ。


大きな地図で見る

Comments [2]

No.1

私も2種類食べました!
藻琴のはアッサリでたくさん食べられます。
藻琴湖の牡蠣を知ったのは5年ほど前です。
網走市以外の市場には出ない(と思う)ので知る機会がありませんでした。
Lサイズとかはすぐに無くなり今年も食べられませんでした・・・。
Mサイズも食べましたがSサイズでも身がぎっしりで食べ応え十分です。
オーブンで焼き、貝の蓋が開いたくらいが半生状態でこれまたいけます!

No.2

ひろぽん吉さん、どうもありがとうございます。

>オーブンで焼き、貝の蓋が開いたくらいが半生状態でこれまたいけます!

あっ!その手がありましたね。
試して見ます……ってもう食べてなくなりました。(T_T)
またの機会にやってみます。

このページの上部へ

プロフィール

桃知利男のプロフィール

サイト内検索

Google
Web www.momoti.com

Powered by Movable Type 5.2.13