■061004追記・編集
9月29日、南九州3県合同CALS情報交換会で使用したPPTをアップしたのでご自由にお使いください。
- Microsoft Powerpointファイル(ZIP形式圧縮)
→ http://www.momoti.com/data/BD060929.zip - フラッシュ・ペーパー(ブラウザで閲覧できます)
→ http://www.momoti.com/data/BD060929.swf

現在北海道ツアー中であり、モバイル状態で回線が細いものですから、講演用PPTは、浅草に戻り次第啓示いたしますので、今しばらくお待ちください。(10月4日更新の予定)
講演内容については、橋邉さんがまとめてくれましたのでそれをご参照ください。(労作です)
06/09/30(土) 『浅草的思考、浅草で飯を喰うなら”ももちどっとこむ”』
訂正箇所:橋邊さんが書いてくれた
「data as Intelsat」
データ アズ インテルサット!は
正確には、Data as the "intel inside"です。参考:「mixiとblog」
写真提供:うり坊のひとりごと
>データ アズ インテルサット!は
>正確には、Data as the "intel inside"です。
領海しました!
「data as Intelsat」はかなりしっくりくる
意味あいだと思っていたのですが、やはり違って
いましたか~、