2008年11月7日 岩手県建設業協会 ITサポートチーム ブログ投稿研修会
ブログ化の意義: http://www.momoti.com/data/BD081107.swf
午前8時起床。浅草はくもり。寒い朝である。さて11月7日は、盛岡市において、岩手県建設業協会ITサポートチームブログ投稿研修会であった。
ブログ投稿研修会というと、ブロガーの方からすれば、何を今更の不思議な研修会だろうけれど、事業者団体のブログ化には、「協会のブログ化の難しさ」がある。それは私的なものが公に入りこむ困難さのことで、その困難さを、技術的、精神的に軽減していくには、実際に書き方からやってみるのが一番なのだ。
画像をテクストとして機能させる
今回の勉強会での強調は、「画像をテクストとして機能させる」であって、つまり大胆に画像を使いましょうということだ。
それは当たり前のことかもしれないが、画像(写真)は雄弁なテクストであって、余計なテクストを必要としない。そのことで、「テクストを書く」という最初のハードルを軽減してくれる。もちろんそれは「反省」としてのテクストにはならないけれど、私的なものが公に入りこむ困難さを軽減してくれるブログの書き方ではあるのだわ。