午前6時起床。浅草は晴れ。午前中、蔵前の浅草税務署に出かけ確定申告を済ませる。毎度ながらぎりぎりのアクションになってしまうのはあたしの性分で、なんとかしようとは思うのだけれどもどうにもならない。かといってその癖をあきらめているわけでもなく、開き直るわけでもなく、この歳になっても直したいなとは思うぐらいのこころもちはあったりする。
しかし書類を提出してしまえば、「喉元過ぎれば熱さを忘れる」なわけで、心は、今日の
11時30分開店なれど、あたしは10分ほど前に店に入って待たしていただいた。店の中はスパイスのいい香りがした。厨房からは聞き慣れない言葉が聞こえてくる。厨房はインドの方々なのね(たぶん)、と期待は高まる。当たりかなと思う。
11時30分、いよいよ店ははじまって、あたしはダブルカレーランチをオーダー。ダブルカレーランチは、日替わりカレー+チキン、サグ、マトン、キーマ、ベシタブルからの一品選択で950円。サラダ付き。ナンかご飯が選べるがもちろんナンを選ぶ。
ナン
まずはそのナンの大きさに驚かされる。あたしが今まで見たナンの中では間違いなく一番大きい。しかしけっして大味なのではなく、ナンだけでもかなりうまい。
カレーは少し間を置いて運ばれてきた。大根とチキンのカレーをナンで掬ってたべてみる。マイルドなのである。とげがない。辛くない。ナンとの相性もバッチリだ。
ただ辛いものが苦手なあたしでさえ、もう少し刺激があってもいいかも、と思うのである。
けれど、そもそもあたしは辛いものがダメなのだから、これでいいのであって、これ以上辛くなると間違えなく食えなくなるのもたしかなのだけれども。
大根とチキンのカレー
マトンのカレー
大根のカレーはある意味傑作であって異様にうまい。しかしそれはブリ大根や角煮の大根とは違うのであって、大根は日本的なカレーとの組み合わせではだめだろう。しかしインド(風)のカレーにはよくあうのである。不思議なものだ。マトンはインパクトのあるスパイスで、これまたいけてる。
いい店だなと思ってれば、時間が経つにつれてどんどんとお客さんも増え、お昼時はほぼ満席状態となった(2階もあってそれも含めて)。あたしは(うちの町内会の流儀で)さっさと席を空けたのだけれども、なるほどこの店は繁忙店だったのねと納得させられた昼餉だった。
BLISS [ インド料理 ] - Yahoo!グルメ![]() |
Comments [3]
No.1ちーさん
おやおや、会社の近所まで、ももちさんが登場とは~。
そうそう、カレーならば、三島屋(たこ焼き屋)の3件隣にあるラクシュミがとっても美味ですよ!!
カレーがとてもスパイシー(でも辛いばっかりじゃない)でホント美味しいです。大きなナンも◎です。
No.2ももちさん
>ちーさん
はい、会社の前を通っていきましたよ。
自転車こいで。(笑
クラシュミは気になっているのですが、まだ行ったことがないのですね。
次回、カレーが食べたくなったら、行ってきますね。
No.3クラブローさん
え~桃知さんが、e-taxじゃないんですか。
5千円安くなるのに。
話は、変わるけど盛岡のインド料理屋さんで
インド風パンを、焼いていたら、一酸化炭素
中毒で、救急車で運ばれたんですよ。
ナンでそうなるの?