ort.jpg)
    丸千葉 with LUMIX DMC-FZ8 +Orton風 by Picnik 
    店を出てもまだ明るく
午前5時起床。浅草は雨。雨の中御神輿をかつぐのか。昨日は鉄蔵さんと日本堤の丸千葉で昼酒兼昼餉。この店、あたしははじめてだったのだけれど、凄まじく良い店であってすっかりしてやられたのである。
午後3時を過ぎたあたりの店内はほぼ満席。どのお客も幸せそうに酒を飲んでいる。こんなに幸福感にあふれた店というのも滅多にお目にかかれるはずもなく、それは次元、磁場が違うのである。フロア係の大将の客あしらいも軽快かつ快速でこういいう店の中にいると時間の感覚は麻痺する。
    
 .jpg)
    丸千葉店内 with  VQ1015 Entry
と同時に胃袋の感覚も麻痺するのか、それにしても、これでもかと豊富な品書きに、飲めば飲むほど食べたくなるという、あたしにとっては滅多にない不思議。どれもが安くてうまくて文句なしのアジールな磁場に、何かが異常をきたしているのだ(たぶん)。
    
 
 ort.jpg)
    
 
 ort.jpg)
 ort_1.jpg)
    あたし的な好みでいえば焼きそばとハラスとレバ刺し。これが酒肴にあることの幸せ。
    料理はすべて with LUMIX DMC-FZ8 +Orton風 by Picnik 
    Oruton風を使うのはつまりそんな風に幸福だということ
    (もちろん蛇足なのだけれども)。
    [浅草グルメマップ]
| 
                 
                    丸千葉   | 
            
hdr.jpg)

Comment [1]
No.1うどん星人二合さん
またまた酔い処を・・・(笑)
オリンピック誘致のタペストリーがミスマッチ。
これぞTOKYO かもしれません。
(こちらの界隈では全く見かけたことがないのですが、地域的に限定して掲げているのでしょうか。)