シックス・ワンハーフで350円の朝食+Kitacaオリジナルうちわ。(JR札幌駅構内)
SO905iCS
午前7時起床。浅草はくもり。これは16日の札幌での朝食で、シックス・ワンハーフで350円※1。いつもと様子が違っていたのは「うちわ」がついてきたことで、それもKitacaオリジナルうちわである
Kitacaオリジナルうちわ SO905iCS
説明を聞くとKitakaでお支払いいただいた方に先着で差し上げているとのこと※2。けれどあたしはKitakaはもっていない。もっているのはSuikaであって、お財布ケータイで便利に使わしていただいている。
今年になってJR北海道でもSuicaが使えるようになったので、あたしは道内でもSuicaが使える処ではSuicaで支払っているのだけれども、それで今回もスイカで支払った。つまりKitacaで支払ったのではないのだけれどもいいのか、などと思いながら「うちわ」を受け取った。
しかし貰ったのはいいけれども、この「うちわ」、ボブルビーひとつで旅をしているあたしには邪魔なのである。ましてや札幌も仕事先である岩見沢もうちわを使うほど熱くはなく、いやむしろ寒いのであり、駅構内でパタパタやっていたら、君はシロクマか、なのである。
それで何度か捨てようかと思ったのだけれども、その都度になんだかもったいないなというエコ意識が沸いてきて、捨てようか→エコ、捨てようか→エコを繰り返しながら、結局浅草まで持ち帰ってきてしまった。もちろん浅草では大活躍する(予定)。(編集中)