頭のよくなるブログの書き方 一覧

橋本治が大辞林を使う

橋本治が大辞林を使う

橋本治(著)
2001年10月20日
三省堂
1200円+税

続きを読む

「インターネットというメディアは、基本的に実名で情報を公開してゆくメディアである。同じメディアを利用して、匿名的なコミュニケーションも行うことができるが、大原則は実名を伴う社会的責任を負って、情報のやり取りをするツールである」/こんな「常識」を持った「情報社会A」(と仮に名づけてみます)と、「インターネットは匿名的な情報通信が基本」と思っている「情報社会B」(と呼ぶことにすれば)とは、ネット上でのモラルに天と地ほどの違いが出てくること、想像に難くありません。[匿名性幻想でネット環境は悪化する (伊東 乾の「常識の源流探訪」):NBonline(日経ビジネス オンライン)]

続きを読む

午前7時起床。浅草は晴れ。 昨晩は、お客様が来られ、ムグンファ児玉とはしごし、少々二日酔い気味の朝だったけれど、[140B劇場-浅草・岸和田往復書簡]に、江弘毅への返信を書いた。

続きを読む

午前7時起床。岩見沢は晴れ。今朝も2時間かけて江弘毅への返信を書いた。

幸福なジジババはお互いに似通ったものであるが不幸なジジババはどこもその不幸のおもむきが異なっている。

急ぎ仕事である。今朝はもう時間がない。これから一仕事やってから浅草へ帰る。なので今朝はここまでなのだが、くれぐれも、読むように!

続きを読む

午前7時起床。浅草は曇り。起床後直ぐに一仕事。140B劇場-浅草・岸和田往復書簡の返信を2時間かけて書く。 今回はいつか使ってやろうと考えていたフレーズ(というか絵文字)を使ってみた。

続きを読む

縦に書け!―横書きが日本人を壊している

石川九楊(著)
2005年6月30日
詳伝社
1000円+税



続きを読む

浅草・桃知利男 岸和田・江 弘毅の「浅草←→岸和田からワシらも考える」
江と桃知の往復書簡
浅草・桃知利男 岸和田・江 弘毅の「浅草←→岸和田からワシらも考える」

続きを読む

桃論
[桃論]

続きを読む

Web140b劇場
Web140B劇場

続きを読む

Googleからの「指し示し」ゲットすることが出来ました。

やはり、単にエントリーが足りなかっただけ・・・

の様子でした!
これから、web2.0の下での新たな「自分自身の観察」を
しばし、続けてみたいと思います。

引き続き、勉強!ですね。

ご教授、まずは多謝!

続きを読む

このページの上部へ

プロフィール

桃知利男のプロフィール

サイト内検索

Powered by Movable Type 5.2.13