おかめ
午前8時20分起床。浅草はくもり。昨晩は栃木組の皆さんと3丁目のおかめで忘年会。
なぜおかめだったのかというと、その理由は簡単で、さてどこにしましょうか、と考えていたとき、ダイマスで、おかめのおかあさんにバッタリ出会ったからだ。
つまり、たまたま出会ってしまったことで、その場で即予約なのであり、町内会的コミュニーションは、いつでも快速なのである。
続きを読む
水源
一昨日の昼餉は、5丁目の水源でタンメン+おいなり+のり巻きにした。水源は、うちの近所なら山口家のようなものであって、つまり中華そばのある甘味処だ。
中華そばのある甘味処が普通のことなのかどうかは知らないが、この街に住んでいれば、それは普通のことである。
昼は近所の客でそこそこに混み合い、その客層は千束通りデフォルト、つまり客が店に馴染んでいれば、店も客に馴染んでいるという「街的」である。
続きを読む

のりトースト モーニングサービスでは飲み物代+250円
続きを読む
11月11日から、しやんは新しい店舗にて営業をはじめた。行き慣れた喫茶店では座る場所も自然と決まり、その場所にはあたしのおしりの型がついている。
頼むのもいつも同じものだし、過ごし方も似たようなものだ。とくに何の用事がなくとも、ぼんやりと過ごすだけで、正しい時間の使い方だと思えてしまう。
続きを読む