冷し紅ショウガ天そば
午前5時30分起床。浅草はくもり。
この日のランチは「文殊 浅草店」で「冷し紅ショウガ天そば」を手繰ったのだ。
これも「浅草店」の小さな自販機にはないので、
それで「冷しかけそば」を買い、「紅ショウガ天」は口頭で、それも現金で頼んだ。
これもちょっとばかし敷居が高いのである。
「冷し紅ショウガ天そば」は見ての通りの冷した蕎麦に「紅ショウガ天」を合わせたものだが、
なかなかいい姿を見せてくれる。
なんと云っても「紅ショウガ天」が見事だ。
この「紅ショウガ天」の偉いところは「紅ショウガ」だけではなく「玉ねぎ」も入っているとこだ。
この「玉ねぎ」がこの後に利いてくるのだ。
例によって「紅ショウガ天」は固いのだが、すなわち少なめの「ぶっかけ」の汁に浸して暫く待つのだよ。
だからその間に蕎麦を手繰る。
蕎麦は抜群にうまい(笑)。
そして「紅ショウガ天」だ。
未だ固いのだが、少々強引にばらすと早速口に運ぶ。あー固いのだけれどもうまいのだよ(笑)。
そう「玉ねぎ」が見事に固さを中和しているのだわ。
これがうまいのだよ(笑)
[浅草でランチ][浅草グルメマップ]
文殊浅草店
東京都台東区浅草一丁目1-12 浅草地下街