ガーリックピラフ LUMIX DMC-FZ8 +Orton風 by Picnik
8月6日、鉄蔵さんとの平日立石の〆は、浅草に戻って喫茶店(ロッジ赤石)で何か食べて珈琲を飲む会、なのであった。あたしはガーリックピラフ、鉄蔵さんはカツ重をオーダー。鉄蔵さんはよく食う人なのだ。遅い時間なので、お客さんも「(この店は食事がうまいを)知っている人」が多く、窓からはジョギングしているアニマル浜口さんが見えたりで、観音裏的に和む時間であった。
それにしても、久しぶりのロッジ赤石だった。赤石は食事のおいしい喫茶店であって、それで有名なんだけれども、3丁目に住んでいたときには、ほんとに近所だったので、足繁く通っていた。けれど4丁目に引っ越してからは一度も行ってないのは、あたしの町内会の狭さ故なのだが、この町内会的行動範囲というのは難しいものであって、じつは距離だけの問題じゃないのである。
つまり蕎麦屋なら、あたしはひさご通りのつむぎまで行くし、ラーメンなら千束の元祖恵比寿ラーメンまで出向くし、洋食なら3丁目が視野に入っている。
けれど喫茶店というカテゴリになると、とたんにそれが狭くなるのは、近所の「しやん」の居心地が良すぎるからなんだろうな、と思うのだわ。
ロッジ赤石
採点:★★★★ |
[浅草グルメマップ]
Comments [2]
No.1てつさん
昨日の裏浅草ランチ。
印度パワーで夏を乗り切るべく馬道交差点と観音裏交差点の間にあるー「ルピー」というお店でカレーを食べました。
薬膳も取り入れているということでダイバダッタと中国三千年パワーが手を組み私の体内は浄化されました。
食後の珈琲がおいしかったこと。
またカレーですいません(笑)
No.2ももちさん
>鉄蔵さん
ルピーは言問通り沿いにある店ですね。何時も前を素通りしています。
私はあんまりカレーを食べないんですね。なんでかは知りませんが、カレー味は好きなんですが、カレーは食べないのです。
けれど旅先での応急的な食事となるとカレーになったりするので、余計なんだか分からないのです。w