ラーメン弁慶
昨日は、墨田公園に桜を観にいきながら、ラーメン弁慶でチャーシューメンを食べた。弁慶は言問い通り沿いにあるので、裏浅草(観音裏)といえばそういえないこともなが、うちからみると、馬道通りを越えて言問橋との間にあり、(私の感覚では)ちょっと遠い。しかし浅草では名の通ったラーメン店であり、実際にうまいのであって昼餉に時々食べにいく。
チャーシューメン
中太でちぢれが少なめの麺は、どこか札幌の西山製麺所を思い起こさせるが、やわらかい薄切りチャーシューが表面を覆い隠し麺は見えない。中央にはもやしとネギが山盛りであり、その姿は岩見沢のらい久のようでもある。
しかしなによりも弁慶のラーメンを特徴付けるのは背脂なのである。豚骨醤油+背脂は今や東京のラーメンのスタンダードといってもよいだろうが、写真を見てもらえばわかるように「全国でも脂っぽさは5本の指に入る様なら-めん」(HPより)は伊達ではなく、白い背脂が全体を覆いたいへん脂っぽいラーメンの姿なのだ。
しかし食べてみると以外にあっさりしているのが面白い。チャーシューもスープもかなりうまいのだが、全体的に(私には)ちょっと塩辛く感じるのは私のパトリのせいだろう。
らーめん弁慶 浅草本店 (ラーメン / 浅草)
★★★★☆ 3.5
台東区浅草6-5-3 テラ21ビル1F
03-3872-7791
午前11時~翌5時まで年中無休
大きな地図で見る
[浅草グルメマップ] [浅草でランチ]