午前6時起床。浅草は晴れ。
毎年この時期になると決まって、せき、鼻水、喉の痛みに悩まされる。今年は今がピークであり、これといった特効薬もないので、サプリメントと葛根湯やその他の飲み薬でごまかしているが、なぜか鼻水だけはとまらないのである。花粉症の一種かなとも疑ってみたのだが、北海道でも症状は変わらないので花粉症ではないのだろう。
毎年三社祭の頃になると回復するのが常なので、まあ友達だと思って付き合うしかないのだろうね、と諦めていたりするのであるが、(たぶん)根本的な体質改善が必要なのだと思う。まあそれが私にとっては一番難しいものだのだけれどもね。(笑)
新潟に住む知人も、毎年この時期、喉の痛み、気管支系の支障に悩まされるといっています。
そちらはどうも「黄砂」らしいといっているのですが、他にも原因(GWとか新年度のスタートとか、精神的なもの)はあるかもしれません。
>うどん星人二合さん
今日もある方から風邪をひきましたか?と尋ねられたのですが、それほど声がぼろぼろです。
風邪をひいたわけではないのですが、ん~中国の影響でしょうか?(笑)