延岡のG3さんからいただいた、西都の冷や汁に、まにあ2号さんからいただいた伊東はふじいちの干物からアジのひらきの組み合わせ。
イメージは、その昔G3さんに連れて行っていただいた(そしてその後も何度か訪れることになった)杉の子の冷や汁である。(下の写真)
これはなんといったらよいのだろうかね、ご飯にみそ汁ぶっかけはうまい、ということなのだな。胡瓜、豆腐、大葉、冥加を加えれば、ただのみそ汁とは一線を画す――。その上冷えている。(笑)
干物
アジの干物をつけたのは、杉の子の冷や汁には、めざしだか、いわしの丸干しだか、魚の干物が添えられていたからで、それが記憶に残っていたからだ――そして運良く、まにあ・2号さんからたくさんの干物が届いた。
写真は一昨日の朝食。
これもまにあ2号さんからいただいたカマスの干物。
一汁一菜である。
歳をとったせいか、私の嗜好は、肉から魚になりかけていている。それも刺身じゃだめなのね、干物じゃないと。(でも肉も食べたい。それも生で。w)