イーハトーブの味伝説 盛岡冷麺スペシャル(ぴょんぴょん舎)。スイカは尾花沢。
ぴょんぴょん舎の冷麺
昨日の中食は、向井田さんからいただいた、ぴょんぴょん舎の盛岡冷麺スペシャルをつくって食べた。冷麺文法は、盛楼閣の冷麺を倣う。(きゅうりとお肉の位置が逆になってしまったけれども)w
盛岡冷麺スペシャル
今回いただいたのは冷麺は冷麺でも、それは「スペシャル」なわけで、なにが「スペシャル」なのか、といえば、「全部入り」(All in one)なのである。
麺とスープとキャベツのキムチ以外に、ゆで卵、お肉、きゅうりの漬物、お酢、ゴマまでセットになっていて、自分で準備する食材はなにもない。(特に、固ゆでのゆで卵と、きゅうりの漬物は、これじゃなくちゃだめだね、と思う)。
調理方法も丁寧な解説がついていて、私のようなものでも、一応ちゃんとつくれるし、ちゃんと食べられる(どころか、大変にうまい!)
商業(あきない)
こういう創意工夫というか商業(あきない)の努力をみると、ぴょんぴょん舎は、健闘しているよな、と思うし、(私的には)こういうのは大好きなので、応援せずには居られないわけだ。
ぴょんぴょん舎 盛岡駅前店 (麺類(その他) / 盛岡)
★★★★☆ 4.0
盛岡市盛岡駅前通9-3
019-606-1067
大きな地図で見る
[盛岡グルメマップ]
以前にぴょんぴょん舎 辺舎長さんの講演で聞いた事があるのですが、あのゆで卵をつける基準をクリアするのが、食品衛生法上とても難しかったそうです。それでも「店の味を完璧に味わってほしかったから」とおっしゃっていました。
>みるきいさん
そうなのですよ。
ゆで卵なのです。これはゆで卵ならなんでもよい、というわけではないですね。
たしかに、このゆで卵じゃなくてはならない、と私も思います。